今日は、Jun.Kさんの日本ソロデビュー10周年記念なんですね🐼🎉

Jun.Kさんと言ったら、美しいお顔に凄い声量でパワフルに歌うイメージで、ギャップ萌えしますね。しかも、いつもニコニコしているイメージですチュー


これからも熱く🔥パワフルなステージを見せて下さい♪ 10周年おめでとうございますラブ






備忘録です!

こちらの続きですにっこり



足取りは重く、遠く感じた春日大社御本殿に着いたのは、16時を回り御本殿特別参拝は、みることが出来ませんでしたガーン

16時までだったんですねぐすん

旅行の際は下調べは必須!!ですね



画像はお借りしました



春日大社の参拝客に、本当に多くの外国人がいました。京都や奈良はインバウンドが伸びてるでしょうねポーン





本当に美しい回廊です

ここからだと分からないのですが、春日大社の建物の特徴は、神山を削らずに造られていること。そのため、御本殿や回廊は神山の地形に合わせて建物を美しく歪ませ、優美で真っ直ぐに見えるように造立されているそうです。

高度な技術ですよね!



画像はお借りしました


そして、古来より有名な「砂ずりの藤」が境内にあるのですが、こちらは時期が遅くてもう見頃は過ぎていましたあせる




画像と文章お借りしました

*花房が1m以上にも延び、砂にすれるということからこの呼名があります



春日大社を後し、帰りは20分もかからず

通りまで降りてこられました。

気持ち、緩やかな下り坂でしたウインク


少し早いですが、夕飯を食べに繁華街へ向かいます

猿沢池の横を通り過ぎて、直ぐに、、、



高速餅つきで有名な「中谷堂」がありました

昔、情報番組で見た覚えが?!


人だかりが出来ていたので、すぐに分かります!

夕飯前というのに思わず購入ウインク

もう、餅つきは終了して、高速餅つき見てみたかったですあせる


高速餅つき動画です↓雰囲気が分かります


夕飯前なのに、これみたら食べたくなるヤツよだれ

パフォーマンスの方が話題になりがちですが、よもぎ餅すっごく美味しかったです

餅もよく伸びて、アンも甘すぎずウインク

私のよもぎ愛が〜 旅行に行った先で見かけると必ず買うよもぎ餅キラキララブラブ ノム チョアヘヨ



この辺りは商店街アーケードが多く、食べるところも多く、食事をする場所に困ることはありませんでした。

ただ、GW中なので予約はどこもいっぱいで 行き当たりばったりでしたあせる

まぁ、時間も早めだったので、三軒目でお店に入ることが出来ましたチュー

ホント、ノープラン家族で困ったものですもやもや 


こちら、「東向き商店街」

 

青い通りが東向き商店街

赤い通りが餅飯殿商店街(もちいどのセンター街)

⭐️マークは中谷堂


最近の我が家の旅行は、食事を付けず旅行先の居酒屋辺りで済ますパターンが多いです。

付けても朝食位かな?!


「和いんと日本酒 kuriya」

画像お借りしました




今西酒造の「三諸杉」↓

私は、こちらのお酒がとても気に入りました!

呑みやすく、軽い口当たりで何杯でもいけそうでしたチュー




こちらの酒蔵は、奈良県桜井市三輪にあるのですが

古来より酒造りの発祥は三輪の地からと言われてる様です。


今回私達は頂いてないのですが、去年の仙台日本酒サミット2023で総合で一位を獲得した今西酒造で作られてる美味しいお酒がこちらです!


↓↓↓↓↓



こちらは、平仮名で「みむろ杉」ブランド

特約店限定流通なんですねおねがい

プロの方々に認められたこちらのお酒、飲んでみたいですウインク

父の日用に、子供達からってことにして私がポチッとしようかな?!


美味しい食事とお酒を頂き、夜風も気持ち良く

ホテルへ向かいます。


この後、銭湯♨️へ行くのですが長くなったので

一旦切ります。

では〜그럼 안녕バイバイ



仔猫猫右前足は肉球がピンクですが、他の足には全てに黒い模様が入ってます

これも含めて、全てが可愛いですイエローハーツ