VCを参考にした1986年のゲームBGM 4 | yosiのゲーマー日和

yosiのゲーマー日和

元ゲーム店員のゲーマー日記。
日曜に毎週のゲームプレイ近況連載中。
月曜はゲーム以外の近況日記。
火曜日は週刊少年ジャンプの感想。
他の日は漫画やゲームなど。
アクションは苦手。RPG、テキスト系中心。

バーチャルコンソールの火金連載に連動して、

ゲーム音楽について紹介してみることにした。

 

目次

連載のコンセプト等。 

 

VC公式サイト

 

==========

 

《1986年》

 

今回は任天堂前編。

 

ニコニコ動画 PiCOPiCT全曲集

41分 ピコピクトと読む。

 

毎回このBGM紹介で出番があったこのメドレーの、

最後の出番。

 

1986年からは2曲。

ゼルダの伝説フィールドメインテーマと、

ラストダンジョンデスマウンテンのそれぞれアレンジ。

 

フィールドアレンジは最高傑作。

笛の音まで使ってアップテンポになってて、

原曲を残しつつ雰囲気を変えてる。

 

デスマウンテンもかなりイイ。

曲がどんどん壊れてきてデスメタル風(?)に、

同じフレーズの繰り返しだけど展開が極端で、

これも原曲を知ってる人は聴くべき曲。スゴイ。

 

ニコニコ動画 ゼルダの伝説全曲集

9分

 

ゼルダの伝説のBGMについては、

一つ語るべき事がある。

 

それは、[ディスク版]と[カセット版]で、

音源が違うという事。

先に発売したのがディスク版なのだが、

そちらの方が音源が豪華なのだ。

 

ディスクは、容量もセーブ機能も、

あっという間にカセットにぬかされて、

独自の機能は少なくなり廃れたが、

それでも、音源を一つ多く確保できるという要素は、

最後までカセットを超えていたのだ。

 

そして、最近プレイできるようになってる、

バーチャルコンソールのゼルダの伝説は、

カセット版をもとにしてるため、

ディスク版を知ってる人には、

ちょっと物足りない音になってるのである。

 

今回の動画はディスク版の音源のはず。

 

BGMは実質5曲くらい。

 

・オープニング

 

これがもう衝撃的だった。

映画的なスタッフロールの画面と合わせて、

とてつもない新しい世界を感じたのであった。

 

・フィールド

 

なんと。1986年のフィールド曲が、

今のゼルダにもフレーズを変えながら、

ほぼ受け継がれてるのだからスゴイ。

完成度の高い曲だと思う。

 

・ダンジョン 

 

短いフレーズで暗いんだけど、

曲が違うだけでわくわくできた当時。

 

・デスマウンテン

 

これも短いんだけど、

ラストダンジョンで曲が違うという演出自体が、

珍しく、このおどろおどろしい曲にわくわくした。

 

・エンディング

 

聴いたはずなんだけど全く覚えてない。

やっぱり、1回か2回しか聴いてないと、印象薄いや。

 

========== 


というわけで今回はゼルダの伝説特集でした。

僕は今でもサントラのためだけに新作を買ったりするくらい、

ゼルダの曲は好きなので張り切って書いた。

 

次回は任天堂の続き。