昔プレイ済みVC紹介 1986年 10 東海道五十三次 | yosiのゲーマー日和

yosiのゲーマー日和

元ゲーム店員のゲーマー日記。
日曜に毎週のゲームプレイ近況連載中。
月曜はゲーム以外の近況日記。
火曜日は週刊少年ジャンプの感想。
他の日は漫画やゲームなど。
アクションは苦手。RPG、テキスト系中心。

火金連載の、

バーチャルコンソールソフト(以下VC)紹介です。


目次

僕が昔プレイ済みで、

現在VC化されてるソフトのリストです。

過去記事リンクも随時更新。

 

 

VC公式サイト

 

==========

 

東海道五十三次

かんしゃくだま投げアクション

当時の評価 C

現在の評価 C

 

=========

 

《1986年》

 

いっきの流れをくむ、

和風アクションゲーム。

 

いっき

いっきにっき

いっきにいっき

いっきについてはこちらで。僕の過去記事。

このゲームの腰元という女キャラが、

東海道五十三次では引き続き登場してる。

 

=====

 

この頃のサンソフトは、

和風のゲーム率が結構高かった。

ファミコンバブルの時代、ちょっとずれたテーマでも、

それはそれで受け入れられヒットしていたからね。

 

で、この東海道五十三次は、

直接は本来の元ネタとは関係ない、

オリジナルストーリー。

花火職人かんたろう江戸の町へむかうが、

その花火を狙う商人軍団に襲われるストーリー。

 

副題が[かんしゃく玉投げかんたろうの~]だが、

その副題の方がゲーム内容をうまくあらわしてる。

敵の攻撃はかなり激しい。忍者とか侍とか幽霊とか。

 

で。

 

そのかんしゃく玉が、

何とも不思議な慣性で落ちるので、

敵への攻撃がちょっとひと癖あるという、

そんな感じになってる。 

 

というわけでとにかくとにかく難易度が高い。

ほとんどの敵の攻撃で一撃死だしね。

 

東海道五十三次というタイトルもちゃんと意味があって、

道中はちゃんとそれぞれの地名がついてるし、

背景も当時としてはかなり頑張って、和風の雰囲気を出してる。

関所などもある。

 

が、そのためはっきり言って、

全部クリアは不可能な位の超難易度。

面数が多いのが災いしてる。

 

=====

 

だけど。

 

スーパーマリオ2の項目でも書いたけど、

難易度が高い=長くプレイできるという解釈もできる。

最近紹介してる1986年のゲームは難易度が高いものが多いけど、

当時はそれを良しとしてた子供たちも多かったのでは?

僕はその一人だった。

 

当時から僕はこのゲームは、

難しすぎるとは思ってたけど、

それでもくじけずに何度も何度もプレイしてた記憶がある。

世界観も他には無い独自のものだし、

BGMも和風で珍しい。

敵も豊富、道中もバリエーション豊富。

 

だから。

 

評価はCだけど、

思い入れは強い。