週末その2(エゾイチしてみた) | atx840な日々~ ver cycling

atx840な日々~ ver cycling

自転車にまつわるあれこれ
ライドやトラブルの記録、時々料理&お菓子

お晩でございます~

北海道は苫小牧のATX840 でございます!

 

先週末ネタの続き。

 

 

ヨメと湧き水を汲みに、羊蹄山のふもとに行ってきた。

雄大な山を見ていると、いつも走っている場所ではなく、この山の周りを一周してみたくなった。

いわゆる、エゾイチである。

前回のログでも書いたが、羊蹄山は蝦夷富士と呼ばれていて、ヨウテイイチでは語呂が悪いのでエゾイチなんだろう。

 

羊蹄山はニセコ町、倶知安町、喜茂別町、真狩村、京極町にまたがる1,898mの成層火山(今はコニーデとは言わないらしい)である。

山裾が長く、富士山のようにきれいな形をしているので蝦夷富士と呼ばれる。

 

ルートはこのような感じ。

等高線の幅が、どの方向でもほぼ変わらないことからもわかるが、どこから見ても羊蹄は美しい。

 

 

翌朝は5時半に目覚めたので、6時過ぎに朝食を済ませて出発。

真狩村までは約二時間なので、8時過ぎには走れるだろう。

 

と思ったのだが・・・

小一時間走ったところで、何気なく「忘れ物は無いかな?」と考えていたら、ヤバい忘れ物に気が付いた!

今履いているのはクロックス、このままじゃあ自転車に乗れない。

そう、シューズ(SPD)を忘れたのだ。 前日に色々用意をしたはずなのだが、その時からシューズのことは頭になかった(爆)。

一度、家に取りに戻って約2時間のロス・・・ 釣りで、リールやロッドを忘れたことがあったが、自転車でもやってしまった。

 

 

シューズが写っていないラゲッジ・・・

 

目的の真狩村には8時に着くはずだったが、10時になってしまった。

まあ、無事着いたのでヨシとする。

しかし、クルマを降りてみると、結構な風。 

天気が良くないので、来るな?という神の思し召しだったのか? って思うほどの爆風だ。

 

 

来たからには走りたいので、そのうち風向きや強さも変わるだろうと、都合よく考えて準備を始める。

前日と打って変わって、夕方から雨の予報のせいか、羊蹄も雲の傘をかぶっている。

 

ここから、羊蹄山を半時計周りで一周する。事前にグーグル先生にルートを憶えさせてあったが、道には青い矢羽根マークもあるので迷わないで行けそうだ。

 

10時過ぎに出発、ここからは緩い下りが続く。 向かい風なので下りはありがたい。

 

 

ほどなくして京極町に入る。 曇り空なので写真が暗い。ただ、気温は20℃くらいで、まあまあ暖かい。

 

京極町からの羊蹄山、北側なので雪が少し多い。 これがニセコ側から見ると雪の筋が細くなる。

 

 

京極町に入ってしばらく走ったところで、尻別川のほとりを走る。水量は多少多いものの、雪代は収まっているので釣りができそうだ。大きなニジマスがいあるんだよなぁ・・・と、釣り欲が少しもたげてきた。

 

倶知安町に入り、風が真横からくるようになってきた。向かい風ならスピードが出なくなるだけなのだが、横はヤバい。

クルマが来た時は要注意で、フラフラしないように気を付ける。

こちらから見た羊蹄は、まだ北寄りなので、雪の筋が太い。

 

 

西の方に視点をを変えてみると、ニセコ連峰が見える。道具も手放して久しいが、若い時はスキーによく行ったものだ。

真っすぐな農道が気持ちいい。 ただ、風が強いので、畑の土が埃になって舞う。目に入ると面倒だし、口の中に入らないようマスクをして走った。

 

タンポポが畑の畔に沢山咲いている。

青空だったらもう少し綺麗だったのだが・・・

雲の形が少しカッコいいのが救いかも?

 

青矢羽根の自転車ルートをたどっていくと、倶知安町の市街地に入る手前で尻別川のほとり走ることができる。

堤防の上を走るので気持ちいい。道が狭いので、あまりスピードを出すことはできない。強風で誰もいなかったのが幸いだ?

 

途中で、エゾエンゴサクの群生を発見。今が盛りで、紫色の綺麗なお花が沢山咲いていた。

 

 

バックにはニセコ連峰が小さく写っている。

 

倶知安町の市街地を抜け、R5を離れてニセコ連峰のふもとを走る道道に入る。今までは、キツイ登りはほとんどなかったのだが、ここからは登りが増える。

 

23㎞くらいから、結構なアップダウンが続く。さっきは遠くに見えていたスキー場が目と鼻の先に。

冬はインバウンドで混雑していたのだろうけど、今は閑散としている。夏になれば、もう少しにぎやかになるかな?

 

 

ニセコ町に入る。古い話だが、JRの駅名でカタカナだったのは、ガーラ湯沢ができるまでニセコだけだったという。今はもっとあるかな?

 

 

ニセコ連峰を背中に羊蹄を撮影。南東側からなので、先ほどより雪の筋が細くなった。

しかし、山の形は同じに見え、常に左側にあるので走った距離感がヘンだ。

 

ニセコのスキー場群が終わったら、あとは市街地に向けての下り。風も少し弱くなって快適になった。

 

 

ニセコ町の市街地に入る手前の小さな橋から見た羊蹄。

雲が心なしか低くなってきた。 雨は夜の予報なので、たぶん大丈夫のはず? 雨具は持ってきていない・・・

 

ここから駐車場までは登りが続く。幸い、風も弱く向かい風では無かったので、楽に走ることができた。

チャートを見ると結構な登りに見えるが、実際の感じはそれほどでもなかった。景色の違いかな?

 

 

真狩村までもどってきた。 ここは、前日に水を汲んでお豆腐を購入したお店のチョイ手前。 ゴールまではもう少しだ。

この先は、道路が2つに分かれており、僕は真狩村の市街地を通らないルートを選んだ。

左手に羊蹄を見ながら、畑の中を走るのは気持ちいい。 途中、ゼッケンをつけたサイクリストをすれ違う。

あとで調べてみたら、パナレーサーのグラベルライドイベントをやっていたようだ。

本州から方もいたのだろうなぁ、前日ならお天気も最高だったのに。雨になるよりはいいか・・・

 

 

3時間17分(休憩含む)で走破、エゾイチ達成だ。

大した距離ではないので、羊羹2個と飲み物だけで済ませたのだが、さすがにお腹が空いたので、前日に焼いたパンを食べる。

本当はコーヒーでも、と思ったのだが、ここにきてまた風が強くなったので諦めた。

羊蹄はさらに雲が低くなって、せっかくの山が見えなくなってきた。

 

 

夏になったら、また来てみたいな。 

山も畑も、緑がもっときれいになっているだろう。

クルマでワープせずに、直行で来てみてもいいけど、さすがに1日で往復は無理だろうなぁ・・・

 

次のライドはしまなみ海道になる予定。

ドマーネの点検、給油をやって万全の状態にしておかねば。

現地に行って何かあっても嫌なので・・・