月曜日の早朝に夜行バスで金沢にたどり着き,家に帰ってシャワーを浴びて出勤。
きっと仕事にならんだろうなと思っていたら,確かに午後になって強烈な眠気に襲われる瞬間はあったものの,ひーちゃんのラヴィット出演の報で眠気を吹き飛ばしてくれたこともあり思ったより使い物になるやん♪と思って月曜日を終えたわけですが…。

帰宅後食事,風呂を追えると耐えられぬ眠気が襲ってきまして,小学校低学年の次男よりも先に就寝。
さらには月曜日の時点で少し気になっていた右肩の違和感に続き,火曜日になって腰の違和感と,寄る年波には勝てずの状態。
加えて溜まっていた振替休を年度内消化するために来週休みを取る関係で,その間の仕事が前倒しでわんさか降ってきまして…。
火曜日も22:00にはぐっすりと眠るということになりまして。

せっかくの素晴らしいライブに参戦したにもかかわらず,全くブログの更新ができずの数日。
このブログは自身の記憶を残しておくという役割が一番大きいのですが,着実に記憶があいまいになっていってます。
頭の中の消しゴムで消えてなくなっていく前に少しでも書いておこうと決めた水曜日の夜(恐らく最終調整してアップされるのは木曜の昼)です。
 

もはやブログとしては出遅れどころか周回遅れの感もありますので,印象に残った部分だけを少しだけ書かせていただきます。



さて,私自身は船橋に参戦できなかったため,2月初めのSSA以来,1ヶ月ぶりのツアー参戦。
前会場の船橋にてセトリのマイナーチェンジが行われたとのことは聞いていたので楽しみにして参戦しました。

座席は,昼公演がアリーナのセンターステージの上手側真横,夜公演がアリーナ上手側最後列。

SSAに比べると(船橋参戦された方に聞くと船橋と比べても)こじんまりとした会場で,両席ともによく見えましたし,2公演共に杏ちゃんの確定レスを頂戴しまして,もう志幸せの極みでした。

 

 

SSAからの変更点としては,まずはJunkiesの位置が変わったというのがあるでしょうか?

SSAではユニットブロックのあと,確かあのコンのあとにありましたが,今回はかなり前に位置を変えてきていました。

最初のブロックは「ヒロインズ」で盛り上がって終え,次のブロックは「Junkies」で盛り上がって終える。

1つ1つのブロックの中での盛り上がりの流れができているなと感じました。

「ヒロインズ」も「Junkies」も,とにかく楽しくて。

特に夜公演は最後列でしたので後ろに誰もおらず気兼ねなくペンライトを振り上げ,年甲斐もなく跳ね回りながら声を出して,そして楽しすぎて涙が出てきていました。

どちらもブロックの最後の曲だったので,映像パートでは倒れ込むように椅子に座り,息を整え,水分を補給し。なんのスポーツやねんという感じでした笑

 

そして,そのブロックの1曲目の呪って呪っても,一部演出が変わっており,スタンドマイクを使ったパフォーマンスが加わっていました。

曲中に一列に並び,足でマイクスタンドの足を踏み込み,立ってきたスタンドをキャッチするというパフォーマンス。

さらにはそのスタンド自体にも電飾が施されていて,横に並んだ10人がステージ上でリフトアップされていく瞬間がめちゃめちゃ格好良かったです。

 

何度でも見たくなるしっかりとしたツアーコンセプトは変えず,その中で曲順や見せ方について常に必要な分だけアップデートしていく。

セトリを大きく変えて目新しさを出すわけでもなく,セトリや発表のサプライズで引き付けるのでもなく,同じコンセプトでほとんど同じセトリでも,今日はどんなイコラブを見せてくれるんだろうか?と思わせる。

これぞイコラブのツアーの強さだなと感じる公演でした。

 

 

そしてそして,何よりも嬉しかったのが,フルバージョンでの,そしてイコラブでの「部活中に目が合うなって思ってたんだ」を聞けたこと。

なーたん卒業後に現場に本格参戦した私。この曲をほとんど見られたことがなかったんですよね。特にフルバージョンでは。

そして最近ではニアジョイが,推しの珠里依ちゃんセンターでカバーすることも多く,なんならそちらの印象の方が強くなってしまい…。

推しがセンターを務めてくれる大切な曲になってしまってもいたので。

 

が,ヲタクの盛り上がりを含めて,やっぱりオリジナル(もちろんなーたんがいないという意味ではオリジナルではないのでしょうが…)で聞ける喜びは大きなもので。

間奏からDメロにかけての曲の盛り上がりと,コールの盛り上がりと,メンバーの素晴らしいソロ歌唱が絡み合うところは身震いするくらいの感動でした。

 

 

さて,これが終わると次は代々木ファイナルまでツアー参戦できないわけで…。

何公演でも見ていたいと思わせる罪なイコラブさんたち。

ラストに向けてしっかりと気持ち作っていきますよ!!!