ニアジョイ3周年コンサートに参戦してきました。

ニアジョイちゃんのお誕生日パーティー。

推しが,推しグループが,愛されていることを感じられる空間。

推しを,推しグループを,愛している人だけが集まっている空間。

その場にいられることが嬉しいんですよね。

 

本当に幸せしかない空間でした。

 

内容については明日から少しづつ書いていこうと思いますが,今回は少し参戦までの部分を。

 

 

先週のイコラブのアリーナツアー2025千葉公演。

残念ながら家族サービスとの兼ね合いで参戦はできませんでした。

その中での杏ちゃんのソロ曲披露。

今ツアーは全通できないことが最初から分かっていましたし,その中で杏ちゃんのソロ曲が聞けないことも十分予測できていたこととはいえ,やはり少し凹みました。

 

とはいえ楽しみにしていたニアジョイ周年week!ということでニアジョイ漬けの一週間を過ごして周年に突入!!

……と思っていたんですが,イコラブの18th発売週ということもあり,出るわ出るわイコラブの新たなコンテンツ。

 

CDは聞きこまあかんし,メイキングはyoutubeにアップされるし。

MVのダンスバージョンは出るし,c/wのMVも公開されるし。

メンバーがラジオにも出るし,テレビにも出るし,youtubeでボートレースまでやってるし。

 

何となくイコラブを引きづりつつ,当日も原宿のイコラブポスターを見に行ったりなんかしちゃって…。

 

大丈夫かな?ニアジョイモードになれるかな?と心配はしたものの。

なんのなんの。

 

まずは新たに購入した新・珠里依ビブスにそでを通したらやっぱりニアジョイモード。

そしてなんといってもあのOvertureですよね。

あれを聞くと一瞬にしてニアジョイの空気になるんです。

 

 

今回は昼はプレミアム,夜は一般ということで昼に賭けてはいました。

前日に座席発表があり,まずは夜から確認。

3階席……。まぁまぁまぁまぁ…。夜は全体を見られればそれでいいんだよ。

昼だよ問題は!

アリーナB3ブロック,11列…。

Bか…。しかも11列…。

まあ花道はあるかな?あったらその横くらいの可能性はあるかな?

まぁ,こんなものか。

などと思った前日夜。

 

さて,当日昼公演に入ってみると。

アリーナに入ってまずB3ブロックを探します。

おっ,センステの真後ろがB3ブロックか!

センステにメンバーが来てくれたらまずまずの感じかな?

最後列が18列だから…あれ?18列にしては椅子が少ない気がする…。

18,17,16,…,13,12,…えっ…。

11列って最前やん…。

そうなんです。B3ブロックの一部にセンステが入り込んでるような形になっているので,我々の席の辺りは11列から始まっているんです。

連番したジーコさん,いとぱんさんと顔を見合わせて,キョトンとしてしまいました。

 

もちろんメインステージは,目の前にあるセンステ,特にその上にある照明のせいで見にくい場面は多々ありました。

特に自己紹介の場面でステージのどこから出てきているのかが良く見えず,照明の隙間を右に左に一生懸命探す状態。

 

ただ,センステにメンバーが来てくれた瞬間,神席なんて表現では表しきれない条件に!

特にやや下手側だったことから,下手側のポジションが多い珠里依ちゃんからもう何回とかいうレベルではないレスを頂戴いたしまして…。

いや,レスをもらえるかどうかとかそんなことではありません。

だって数m先でずっと推しがパフォーマンスしてるんですから!

カッコイイ表情,寂しげな表情,睨みつけるような表情,すねたような表情,ファンを見つけてほっとしたような表情,満面の笑み,…。

もともと私が珠里依ちゃんのパフォーマンスの何が好きって,もちろん歌声やダンスもですけど,表情の変化が好きなんです。

それを数曲にわたって見てられる。

いまだに脳内でその時の光景が再生できる,それくらい幸せな時間を過ごすことができました。

 

いや,もう今後ニアジョイのライブで座席に関する文句は一切言いません。

(言ってたら頭をはたいてやってください。)

 

 

ただ,神を超える良席の弊害がありまして…。連番したジーコさんもいとぱんさんもそうなんですが,昼が終わった時点でセトリとか全然頭に入ってないんですよね笑

なんか知らんけどめちゃめちゃ楽しかったし,あの曲のココでこんな表情だったとかそういうのは頭に入ってるんですが,もうどの曲で自分が盛り上がって,どの曲で喉が死にかけていたのかとかが全く記憶になく...。

 

その辺は夜公演の3階席で,落ち着いて見ながら思い出した点をふまえて,明日からまた少しづつ書いていきたいと思います。

 

 

取り急ぎ今日はこの辺で。