ノイミー6周年コンサート。

始まる前からとにかく楽しみで楽しみで。

 

でも,実は少~しだけ,ほんの少~しだけ心配していたこともあったんです。

それは昨年のあのツアーをどうやって越えてくるんだろう?ってことでした。

 

昨年のツアー。

ニアジョイにも珠里依ちゃんという推しができて,ノイミーを追いかけるのはほどほどにしておこうと考えつつ参戦したツアー初日@東京ガーデンシアター。

“同じクラス”をテーマに,大きな会場でも本当に同じクラスにいる元気で可愛い女の子という親近感を感じさせてくれる,そして何よりもアルバムを引っ提げてのツアーということで多くの新しい曲たちとの出会いで盛り上がる,本当に素晴らしいツアーでした。

結果的にはファイナルの横アリと,追加公演ファイナルの幕張に参戦したのみではありましたが,初日昼公演開演前の,ノイミーに対する少し落ち着いた気持から一転して,終演後は何とか他の開場にも参戦できないかと必死になって画策したものです。

 

そして幕張から約2か月。

そこから新たなCD発売もない中で,どうやってあれを超えてくるんだろうか?

いや,絶対にノイミーのライブは楽しいはずということは分かっていますし,そこについては絶大なる信頼感があるのですが,それでもやっぱりあの完璧だと思えたツアーを…。

なんてことを少し思っていました。

 

 

しかし,いざ始まってみると。

昨日書いたように,周年らしい,特別感のあるセットや衣装だったということももちろんありますが,まだまだノイミーの楽曲の,そしてメンバーの引出しはたくさん残っていたんだなということを感じました。

 

 

まずは初手の「最強のラブソング」。

この曲はツアーファイナルの横アリのあとに発表されていたため,私がコンサートで聞けたのは幕張でのみ。

幕張メッセはやはり展示場ということもあり,どうしても音響に難があることから,正直音楽と歌唱とコールがごちゃごちゃっとしていて少し消化不良なところがあったんです。

が,SSAは音響がしっかりとしていて,音楽とメンバーの歌唱や煽り,そしてファンのコールがバチっとはまって。

きっとこのあとのノイミーのコンサートでは,中盤の聞かせたい,カッコイイ系パートから切り替えるときに重要な役回りを持つ1曲になるんだろうななんてことを思いつつ,1曲目からぶち上っていきました!

 

 

そして「す,好き」や「シンフォニー」といったツアーでも盛り上がった,安心信頼の2曲を挟み「ミラクル」。

あまり記憶力が良くなく,前にいつ聞いたのかとかは覚えてませんが,久々にコンサートで見た気がするこの楽曲。

いや,めちゃめちゃいい曲ですよね?

私,今までどうして気付いていなかったんだろう??

モニターに映る歌詞を見ながら涙があふれてきました。

 

 負けそうな日もあるよ(だけど)

 叶っていない夢もあるし

 もうちょっと あと一歩 続けたい

 

 でもね ここからみんな見ると(不思議)

 キラキラして 光っていて

 ここに立ちたいって 泣けてきちゃうんだ

 まだ一緒にいたいから

 

こんなこと歌われたら涙腺ガバガバのおじさんはもう泣いちゃいますよ…。

“同じクラス”というツアーコンセプトでは確かにセトリ落ちするというのもわかりますが,この曲を落とせるノイミーの強さを改めて感じたところです。

 

 

さらに「ヒロインとオオカミ」,「ハッピー探検隊」「ウルキス」という,体力とともにIQも削られる曲たちが続きます。

今回は「ウルキス」の途中で尾木ちゃんがガチ恋口上を煽るという特別イベント付き。

もう本当にIQがゼロで「なんでやねーーん」「そうなのーー」と言い続けるロボットのようになってしまいます。

 

この演出,テンション上がりましたよ。

というのも,昼公演では「ポニキュル」,「初恋カムバック」といったガチ恋を打てる曲がセトリ落ちをしていて,もう飢えというか渇きというか…。

今回の周年ではガチ恋は打たせてもらえないのか…。そんなタイミングでの尾木ちゃんの煽り。

しかも結局煽りながら尾木ちゃん自身が最後までガチ恋口上をやっているという状況。

いやいや,ヲタクはきっかけさえくれれば狂ったようにやりますから笑

 

 

そして,ここから少し落ち着いたパートに入っていきます。

が,やはりそこには一歩,また一歩と確実に進んでいっているノイミーちゃんたちの姿がありました。(続)