土曜日,日曜日と,ノイミーツアー2024追加公演ファイナル,ニアジョイツアー2024ファイナルに参戦してきました。

中身についてはおいおい少しずつ書いていければなと思うのですが,とにかく今書きたいことを。
一言でいうと,「ノイミー,ニアジョイ,現場最高!!」ってこと。
そして「心からありがとう!!」ってこと

2日間4公演。
もう体が,喉が悲鳴をあげています。
腰は痛いし,足はちょっと力を入れるとつりそうになるし。
声に至ってはしゃべりにくいというレベルでガラガラです。


もう不惑をとうに超えた年齢となり,ライブだけではなくてその行き帰りあるいは公演間を過ごすことでも体力がどんどんと奪われていく状況。
それでも一度ライブが始まればノイミーもニアジョイも手を抜くことなんて許してくれません。
明日があるから,夜の部があるから,この後まだ曲が残っているから。
そんな言い訳や出力調整さえ許してくれない。
テンションを上げられ,全力でコールをさせられる。
いや,させられるなんて書くと,無理やりさせられてるみたいですが,いやがおうにでもテンションが上がり,気づけば後先考えずにペンライトを振り上げ,絶叫に近いコールをしてるんですよね。
このあとまだまだ沸き曲が残っていることは分かってはいるのに…そんなペース配分なんてくそくらえ!
今沸かなくてどうする?という感じ。


メンバーが全力のパフォーマンスを届けてくれ,絶対に体力的にもしんどい中でキラッキラの笑顔を届けてくれる。
そして何よりメンバーがその時間を,空間を楽しんでくれている。

メンバーが自分のファンや自分のカラーのペンライトを見つけた時の「見つけた!」という笑顔。
それは自分に対するものじゃなかったとしても,なんかうれしい気分になるんですよね。
そしてメンバーのそういう姿を見ると,なんかおこがましいですが,私自身もライブの一部を構成しているかのような錯覚をするような感覚が得られるんです。


そして,一緒に同じクラスとして,同じ班として,そして恋人として。
楽しい時間を作ることができればいいなという気持ちで。

すると,気が付けば全力でMixをして,コールして。
届くわけはないとわかりつつ推しの歌唱パートではペンライトを振り上げて。
そしてあとでそれを後悔するかというとそんなこともなく笑
腰の痛み,肩の痛み,腕の痛み,のどの痛み,すべて心地よく感じたりして笑

もうここでしか得られない“何か”があるんでしょうね。
完全に中毒ですよね。


そしてこの土日もその“何か”をしっかりと摂取した2日間でした。
さて,それでは昨日までの夢の時間から得たパワーをもとに,勤労に戻ります。