行ってまいりました。
ノットイコールミー全国ツアー2024@横浜アリーナ
いや~,素晴らしかったです。
完全燃焼しました。
疲れました。
が,…とても心地よいです。
今回のツアー,初日の有明ガーデンシアターに参戦しました。
その時点で「このツアーはヤバい。これは何としてもまた見なければ!」と思った点は昨日のブログに書かせていただいた通りです。
ということは?
そうです。ハードルが上がりに上がってるんです。
素晴らしいことが分かっている状態で,しかも結局はそれ以来一度も参戦できずどんどん期待値が上がっていってる中での今回の公演。
終わってみれば…なんのその。期待を十二分に上回ってきているではないですか!!
いや~,本当にすごいですよ,今回のツアーは。
もう何から話していいかわかりませんが,感じたこと,心に残っていることを書きなぐっていくスタイルで振り返りたいと思います。
先にも述べた通り,だいたいのセトリは分かっています。
後半の沸き曲たちに備えて,何なら夜公演に備えて,昼公演,特に前半は抑えていこう。
そう心に決めて臨んだ昼公演。
…いや,無理ですよ。
映像ではなく,一人一人が実際に舞台に出てきて紹介される形のOverture。
もうこれでテンションは爆上がりです。
そして,デビュー辺りまでの曲で固めた前半戦。“秘密インシデント”,“君音”,“君夏”…。
沸かないわけがない。
本来なら少し落ち着ける中盤の聞かせる系,格好いい系の曲たちも,そのブロックの後半に向けてどんどん上げてくるんですよね。
これまでセトリ落ち,いや温存していた“アンチコンフィチュール”,そしてその前後の“PIC”,“天何処”でしっかりと上げたうえで新曲披露。
さらにはどうしても行きたくて,でもどうしてもいけなかった栃木夜公演のダブアンで披露された“みる何”,ずっとずっとちゅるりらぱぴぷしたいと願っていた“ヒロインとオオカミ”,さらには今やノイミーの王道パターンの“す,好き”,“はにショ”,“初恋カムバック”を生バンドで回収させてもらい。
いや,そんなん爆沸きですよね。
ズルいです。
もうこんなの暴力です笑
こっちは少し抑えめでやっていこうとしているのに,無理やり興奮させられて,無理やりテンション上げさせられて,気付けばのどを痛めつけられるくらいの大声でコールをしていて…。
無理やりは暴力なんです!!
小学校の先生から聞いたでしょ??笑
でも,なんて心地良い暴力なんでしょう。
いや,確かにややMっ気のある私ですが,そういうことではありませんよ笑
本編ラスト曲前にして,本日初めてのMCでは,へなへなと力なく椅子に座り込んでしまいましたよ。
もう疲れました。
でも敵(!?)は攻撃の手は緩めません。
これまでアンコールのラストに持ってきていた“はほろば”を本編ラストに,さらにはアンコールでこれまた恐らく大箱まで温存していた“君僕”をこれまでのアンコールセトリに追加し,アンコールラストは再度生バンドを入れた“ラスラス”。
全部で約2時間半。
最後の最後までノイミーちゃんたちは元気で,そして時間は一瞬で過ぎ去っていきました。
本編ラスト前のMCの際に時計を見てもう2時間もたったのかと本当に驚きました。
それくらい,ノイミーちゃんの世界に取り込まれていたんだと思います。
昼公演終了後,仲間と合流し,とりあえずどこかで座りたいと,近くの鶴見川沿いの河川敷へ移動し,夜公演までの時間をつぶしたのですが,皆さん口をそろえて「疲れた」と笑
もうこのまま居酒屋に移動してビールでも十分充実してるよねと話していました。
観客側がこれだけの疲労を感じるのに,やっている側が元気ってどういうこと?
イコラブやジョイちゃんもそうですが,この日のノイミーちゃんに関しては特に体力お化けを実感しました。
どうにかこうにか,体力を少し回復させ,あの公演をまだ見ることができるのかという興奮と,あの公演をもう一回完走できるのかという不安とを胸に,夜の部へと向かいます。
その夜公演では,昼を上回るような度肝を抜かれるものを目撃することになるとは,想像だにしていませんでした。
それはまた次回に。