今日のブログ,投稿するかどうか迷いながら書き進めています。

ま,これを読んでいる人がいるということは投稿されたということなので,何言ってるんだという感じでしょうが,少なくとも書いているときは真剣に悩んでいます。

 

私はブログには絶対にネガティブなことは書かないということを決めてるんです。

別に私が聖人君子であるとか,そうありたいというわけではありません。

仲間と直接話せばネガティブな話題も出しますし,ネガティブな感情がないわけではないんです。

でも,ブログは残ってしまうんですよね。

それもあって,可能な限りネガティブな内容は排除したい。

 

これから書く内容も,趣旨としてはむしろポジティブなものだとは思うんです。

でも,その前提にあるものがどう捉えられるのか…。

もちろんすでに色々なところで言われていることだとは思うので私が書くこと自体に新しさはないんですが,ちょっとそこが心配だなと思いながら書き進めています。

 

すみません,前置きが長くなりました。

 

 

イコラブクロスライブ1日目。

掛け値なしに楽しかったです。

イコラブの王道の曲も聞けたし,久々に(というか私,現場で初めて聞いたのかも)聞いた“記憶“や”きあ助“。

ノイミーちゃんもツアーの勢いそのままに素晴らしいパフォーマンスだし,ジョイちゃんはますます磨きがかかり,そして何よりフレッシュで元気なパフォーマンスでした。

KENTO MORIさんとのクロスステージも格好良かったです。KENTO MORIさんは昔めちゃイケに出演したことがあって,その日本人離れしたパフォーマンスに感動したことを思い出しました。

そしてそしてさや姉。圧巻です。

そりゃアイドルなんて枠組みにとどまる人じゃないよなと思わせる歌唱力と話術。

杏ちゃんがオタクに戻ってたのがめちゃめちゃかわいかった♪

 

さて,そんな素晴らしいステージも,1点だけ気になったことが。

それがお客さんの入りです。

どのくらい入っていたという生々しいことは書きませんが,十分な客入りというわけにはいきませんでした。

 

が,一方で,ライブの盛り上がりは,まったく物足りないなんてことはなく,むしろかなり盛り上がったライブだったんじゃないでしょうか。

今日,メンバーが口々に「開演前,緊張した」ということを言っていました。

きっとゲスト出演者がいることで緊張したというのもあるのでしょう。

直前に体調不良者が出たことで,いろいろなリスクマネジメントを考えなければならなかったということもあるのでしょう。

でももしかしたら,このお客さんの入りが影響したんじゃないかな?なんて思うんですよね。

 

でも,その中で本当にメンバーはよく頑張ったと思います。

いつも通りニコニコで,煽って,そして素晴らしいパフォーマンス。

 

そして,オタクもよく頑張ったんじゃないでしょうか?

私は最後の最後、ギリギリに参戦を決めたので,ほぼ最後列。

でもその最後列付近はめちゃめちゃ声も出てましたし,盛り上がってました!

 

メンバーの頑張りも,オタクも頑張りも素晴らしかった。

だって,ライブ中は客入りが少ないなんてことまったく感じなかったもん。

 

 

でも,やっぱりライブが終わって帰り支度をしながら見渡した会場は,ちょっと寂しかったです。

でもきっと,これは“糧”にしないといけないんですよね。

順調にファンを拡大して,勢いに乗ってきたイコラブも,まだ平日のイベントでは苦労する。

まだまだイコラブちゃんもオタクたちもやることがあるということなのかもしれませんね。

いつかこのイベントを振り返って,「そんなこともあったよね」なんていうことができる日が来ることを目指して。

 

 

でも,やっぱり最後は心からの思いとしてこう書いて終わりたいと思います。

 

クロスライブ初日,メンバーとオタクの心が通いあった,最高のライブでしたよ。