2015マーコンMMD演奏動画と比べてみた。。。(1) | 東京の片隅から。。。。 

東京の片隅から。。。。 

徒然なるままに、ヒグラシ暇を持て余して綴る爺のブログです。
京都橘高校吹奏楽部に始まり、音楽の事やら何やら色々と。。。。

暑い。。。。

梅雨が明けた途端に、真夏日が続き年寄には危険な季節となってまいりました。🥵

まあ、この暑さで脳みそが味噌汁状態になってしまったらしく、こんなバカなことを始めてしまいました。。。   

皆さん、笑ってください。。。。 

それから、画面が細かいので、老眼の方は拡大して。。。。(笑)

 

まずは、2015年のマーコン。 あの全国金賞を獲得した112期の勇姿です。

 

この動画を基に作られた、かの有名なMMD演奏動画。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm36149567

YouTube以外の動画の貼り付け方を知らないので、申し訳ありませんがURLでご勘弁を。。。

尚、これは固定版の方との比較です。 もう一つの動画はこれです。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm35938406?playlist=eyJpZCI6InZpZGVvX3dhdGNoX3BsYXlsaXN0X3NlcmllcyIsImZyb250ZW5kSWQiOjYsInNlcmllc0lkIjoxNDA2NTcsInNlcmllc1RpdGxlIjoiTU1E5ryU5aWP5YuV55S7In0&ref=series&rspg=0&rsco=0

URL長くてすいません。 これは、比較する動画が無いので今回はパスしました。

しかし、細部は別として、本当にきっちり作り込まれていますね。

コメントでも、賞賛の声が多数入っていますが、これを比較したものは無かったような気がします。

そんな訳で、作ってしまいました。

 

では、比較開始です。

恒例の橘テンション部分はないので、入場後配置についたところから始まります。

 

バシッと太腿を叩き手を振り上げいよいよ演奏の開始です。 

 

トランペットのソロが始まり、後ろのメンバーは画面右端のほうから右手を掲げて。。。

ターラーター、タータララ・・・・・・

さらに左のメンバーへと続きます。。。。 分かりますか?

 

クラの子が立ち上がり、フォーメーションが変化していきます。。。。

 

トランペットのソロが終わるとフォーメンションが完成し。。

 

トランペットの子も隊列に戻って行き、メリーゴーランドが始まります。。。

 

 

降り口を間違えたDM。。。

こちらでは、そのまま降りましたけど、細かい動作が再現されています。

 

細かく切り過ぎたようで、限界に達したようです。 すいません、後2・3回続きそうです。。。

では。では。。。。