さて、今日は大井二球へ。
大井二球でプリンス関東への昇格決定戦が行われました。
まずは第1試合。
山梨の帝京第三高と、埼玉の武南高の試合になりました。
早速、レポートです。


高円宮杯U-18サッカーリーグプリンス関東参入決定戦 帝京第三高校2-1武南高校(大井二球)
得点:谷戸(PK) 小山 渡邉

試合は、武南高が攻める展開になります。
武南高は渡邉や瀬川を中心に攻める展開に。
帝京第三高は守りながらの展開になります。
そうすると、帝京第三高は右への展開から谷戸が倒されPKを獲得。
このPKを谷戸が決めて先制。
さらには、山元からのスルーパスを小山が抜け出して決めて追加点。
前半は、帝京第三高が2点リードして折り返し。
後半になると、武南高はさらに攻勢をかけます。
そうすると、武南高は右をうまく渡邉が抜け出して決めて追加点。
この後は武南高が畳み掛ける展開も、帝京第三高がしっかり守り通して試合は終了。
結果、帝京第三高が2-1で武南高に勝利し、プリンス関東昇格を決めました。


というわけで、両チームの指針へ。

まずは、ホームの帝京第三高。
よく守りましたね。
前半から松木や砂川、小川を中心に帝京第三高の攻撃を止めましたね。
攻撃は、谷戸がいい動きからPKを獲得。
今日も活躍しましたね。
山元もいいパスを出しましたし、小山も攻撃から点をうまくとりました。
武南高に攻められ続けた試合ではありましたが、いい自信になったと思います。
冬の選手権にも勢いが付いたと思います。
次も楽しみですね。

一方、アウェイの武南高。
結局は崩せないままの試合になりました。
前半から再三CKでチャンスもはね返される展開に。
帝京第三高に一気に2点とられたのも痛かったですね。
後半も主導権はあっただけに、追い付けない苦しい試合になりました。
うーん。交代を使ってもよかったように思います。
来年も埼玉でやり直しになります。
どう切り替えていきますか。


帝京第三高、守りが力を発揮し山梨3チーム目のプリンス関東昇格。
武南高は終始攻めるも、最後まで追い付けなかった。
そんな試合でした、
151223_092204.jpg