中学受験失敗、その後どうなるか | 【東京・オンライン】子育てのイライラや不安をワクワクへ!年の差兄弟と過ごす楽しい毎日

【東京・オンライン】子育てのイライラや不安をワクワクへ!年の差兄弟と過ごす楽しい毎日

9学年の年の差兄弟育児中。
いつも時間に追われ、イライラ…そんな毎日から
子どもも戦力になり、一緒に楽しめる毎日に変わった経緯
日々楽しめるネタ等お伝えしていきます♪

 

育児は何歳からでも軌道修正できる✨
自己肯定感の根っこを強くできる
ハードルの低い育児”親勉チビーズ”

 
精神保健福祉士で年の差兄弟育児中
インストラクターのよしざわ あやです。

↓はじめましての方はこちらから。

 

 

公立中高一貫校の受検に失敗し

かなり落ち込んでいた長男。


その後どうなるかというと…


結論、地元の中学に

十分楽しく通いました。


知らない子ばかりで入学した

小学校とは違い

同じ学校から入学する子も沢山、


またスポーツを通じて

隣の小学校や上下の学年の子とも

関わりがあったので知り合いが多く、

かなり安心感がありました。


また、周りにも結構

公立中受検で不合格だったり

私立中受験で全落ちの結果

地元中学に進学する子がいたのです。
 

その友達と長男が目指したのは

「高校でのリベンジ」
落ちた中学は、高校受験枠がないのですが

 

「もっと上を目指す!」

という目標を掲げました。


保護者である私の方も中学が始まる頃から

「まずは敵を知るべし」と

高校受験の情報を集め始めました。

(+大学受験も少々)
 

都内だと、併願優遇という

私立の滑り止め制度があるらしい…など等。
 

そして、可能な限り

長男自身も説明会などの場へ連れていきました。
 

その中で、見つけたのが

今長男が通っている高校。


本人の希望進路にマッチしたコースがあり

自由を重視した校風…


偏差値もかなり高いし

内申も必要になってくるけれど…

「この学校に行きたい!」
という新しい目標ができました。


最初は”部活に入らず勉強ばかりする”

なんて言っていましたが
 

友達が楽しそうにしているのを見て

本人もスポーツの部活動を選択。
 

高校でも続けるほど、

好きなスポーツに出会うことができました。


中学受験で培われた学習の習慣

また、蓄積された知識や経験も

高校受験で生かすことができました✨




中学受験に失敗した子達のその後…

大学まで付属の私立高校に入学し

もう受験はない予定という子


留学という夢を果たした子
 

部活でめいっぱい頑張れる学校に入った子
 

さらに大学受験を目指し頑張る子
 

それぞれですが

皆楽しんで中学生活を送りましたし

高校生活も楽しんでいます。
 

中学受験は人生の全てではないし

またその経験は無駄にならない。


そんなことは分かっていたのですが

どうしても結果に一喜一憂してしまいますよね。


忙しくて大変ながらも

楽しそうに高校に通う長男

「中学受検では落ちたけれど

 結果今の学校に入れたから良かった」

と話しています。
 

一方で

「自分は志望校に入学できたけれど

 大学受験はどうなるか分からない。
 何が良かったかは、死ぬ瞬間まで分からない」
なんて冷静な言葉も話してくれました。


そんな長男を見て

とても誇らしく、頼もしく感じます。
 

親の方が軸がぶれずに

温かく応援してあげれば、
そして幼い頃からの関わりや学びも

少し工夫してあげていれば十分なんだな…
 

今ではそんな風に考えています。

 

*********************

長男の中高受験を経験した我が家

上述した通り

やはりなんだかんだで

「本人の頑張りが必要」

 

でも、

「小さいうちから自然に楽しく

 知識や学びができる環境にあるのが最強」

そんな風に思っています。

 

そんな生活を送っているのが

我が家の次男です。

 

図鑑が大好きで、時間さえあれば

本を読む…そんな子に変わっています。

 

我が家の次男がどうしてそんな風に

変わったのか。

 

遊ぶように学び、教科書だけではない

知識を身につけていくにはどうするのか。

 

そんなヒントも

メールレターにてお伝えしています。

メールレター登録はこちらから

 

最後までお読みいただき

ありがとうございましたニコニコ