ウェルカムボードはどうしても手作りしたかった!

その為に和装撮りはデータ買い取りプランにしたし!

かなり気合入れて作りましたキラキラ


まずは仕上がりイメージをもとに
造花ショップで色々買い出し~~



オアシスを切って花や木の実を挿していき、
ボンドで固めていきます。

造花は茎の部分が針金になっているので
自由に形が作れて便利ですねキャッ☆


二つ作りましたおんぷ



そしてフォトショップで和装写真をレイアウトして
印刷して
額に入れて
飾りをボンドて固定っ!!



完成したウェルカムボード、当日の写真ですにこ


写真選びには時間がかかりましたが
ボードの制作は割と簡単でしたハート

ゲストからも好評で、作ってよかったですキャッ☆


ウェディングドレス小物合わせの時に試着したヘッドドレスが素敵すぎて
どうしてもヘッドドレスをつけたくなった私。

お義母さんとの会話で何気なくその事が話題に。
編み物教室に通っているお義母さん。
ヘッドドレスの写真を見て、

「そんなの買ったら高いよ~~!こういうのなら作れるよ!!」

との事。


え~~~~作れるの!?

そんなこと、想像もしていなかった・・・


さらに
「私作ろうか?あ、記念になるから自分で作り!
先生に言っておくから教室においで!」

!私作るの!?
裁縫なんて久しくしてない・・・

不安いっぱいでしたがせっかくなので自分で作ってみることに。


材料はあらかじめ先生がいくつかピックアップしてくださっていて、
その中から好みのものを選んでいきました。


土台を作って、レースを縛って・・・




飾りをつけてボンドで止めて・・・




土台と合わせてボンドで止めて・・・
ふむふむ、なんか形になってきた!!




編み物教室ではありますが
私がしたのはほどんど切ってボンドで止める作業。笑


そして出来上がりがこれ!!




クチュールナオコで試着したヘッドドレスがこれ!



手作りしたヘッドドレスをつけた当日の写真がこれです!!




なかなか素敵なものが出来上がったのではないかとにこ

教室には2回通い、計5時間ほどで仕上がりましたキラキラ

自分のブログを久々に開いてみた。
あんなに気合入れて色々書こうと思ってたのにこの放置っぷり…。

反省…しょぼん

この間、妊娠、出産、マイホーム建築…
色んな出来事が目白押しでした。

日々の出来事の記録にもなるし、また少しずつ書いていこう…

結婚式準備の事もものすごく中途半端…。
何とか最後まで書き切りたい!!

がんばろ~グー

ブライダルインナーって悩みどころですね。

ドレスショップクチュールナオコ
ドレス試着中に貸してくれれるインナーは
ブライダルブルームのものでした。

衣装室でインナーを買うと4.5万する!
という声をよく聞きますが
クチュールナオコはお値段もそのままでした


でも高いんですよね、ここのインナー・・・。
確かに補正力は抜群かもしれません。
でも気持ち苦しい・・・。

そこで、また色々調べました

ネットでは安く買えるけど
レビューを読んだらピンキリだし・・・
そもそも本当にインナーって重要なのか?
とか思ったりするし。

本当に迷いました・・・




結果、私はここで購入しました
矢印
「ミュゼ」さんです



普段から下着は絶対に試着して買うので、
インナーも出来れば試着したいと思っていました。


ミュゼは、通販主体ですが大阪にアトリエがあります。
通販でも試着システムを取り入れていますが
直接出向くと無料だし(
)

自転車で運動がてら行ける距離だったので
WEBで予約して試着に行きました。





その時は6月で、
ドレスの試着が数日後に控えていました。
挙式日を伝えると


「まだ慌てて購入する必要はないですよ。
でも早めに買われて多少太ったり痩せたりしても
ホック3段階なので安
ですよ。
真ん中のホックに合うものを選べばいいですよ。」

と、丁寧に説明してくれました



でも初めての試着だったのもあり
正直購入は迷っていました。

そしたら、
ドレスの試着の時にこのインナーを持って行っていいですよ。」

と、無料でサンプルを貸してくれたんです・・・!!

その後、百貨店などでもインナーを探し、試着もしましたが、
地・値段ともにミュゼが一番でした。


ショップは天満駅からすぐです。
近場でショップに行ける方はぜひ一度訪問してみてほしいです。
他にもアイテムが沢山置いてありますよ


購入はWEBから注文しました
届いた段ボールを空けると
キレイにラッピングしてくれていました





ドレスプリンセスラインなので
下はガードルではなくフレアパンツにしました。




インナー購入者に
プレゼントされるというリングピロー

プレゼントという事で全く期待していませんでした。
元々リングピローは後々何かに使おうとは思っていなかったので
式場で無料レンタルできるものを使おうと思っていたんですが・・・




これ、
めちゃしっかりした作りでした!!
可愛いです!!

当日使わせて頂きました


大きさ比較でCDを並べてみました





調べていると、
インナーは出産後の補正下着代わりになるので
ブラとウェストニッパーに分かれている方がいいとか
高い買い物だけど今後のパーティーでも活用できるとか

色々書いてありますが

結婚式後に実際使っているという友達は
一人もいません。笑

実際私も一度も使っていません。

また、インナーでドレスの見た目が変わるとも言われますが
それはパットの力です!!

パットで普段より2サイズくらいアップするんです!

ウェストはボーンでしっかり支えてくれる物の方がいいと思いますが。


ブライダルインナーはキツイものだと考えて
無理して付けていると
苦しくて当日笑顔で過ごせませんよ!



ドレスもタキシードも無事に決まり
次はこれまた細々とした料金がかさむ
小物合せが始まります

と言ってもカラードレス
ネックレス・イ
ヤリング・ヘッドアクセが
元々セットになっているし

ウェディングドレス
イミテーションのティアラやアクセ
シンプルベールやパニエ・シューズとか全部セットで
元々
\15,000のパックが付いているんです。

それ以上の金額は出さん!

小物は節約対象じゃ!!

と鼻息荒く意気込んでいたので
アクセサリーはすんなり決まりました



それでも色々試着させてもらったら
それぞれ長所があってステキなんですよね~~~~~



グローブ
ファンデーション等が付いてしまうので
買取のみと言われました。



気になっていたフィンガーレスも試着させて貰いましたが

手がキレイに見えるのは指まであるタイプかな
オーガンジータイプを着けたから
余計にそう感じたのかもしれませんが。

そして

右手のグローブ、一番安いものですが\12,000


「か・・・考えます・・・」
と言いつつ
ネットで安く購入しようと固く心に決めました




ベール キラキラ
気になっていたストーン付きのベールほし

ロングを付けましたがトレーンが超長いので
邪魔にならないか心配でしたが大丈夫でした
きゃぁ~

ただ・・・パックプラン外の為
\24,000

そして遠目からだとあんまりストーン分からないかも





アップにするとキラキラが分かる
やっぱステキ





デザイン違いのストーン付きベール
カットが丸くなっていてキレイですほし
でも高いので却下。






ベール シンプル

プラン内のもの。
色々試着した結果、
これで十分だとの結論に達しました。



長さは一番長いものにしました。

長いトレーンに被りますが
デザインの無いシンプルなものなので
トレーンの刺繍を邪魔しません




ヘッドアクセ

披露宴入場でヘアスタイルチェンジ

簡単なチェンジであれば無料で出来るとの事なので
ティアラからヘッドドレスに変えてもいいかも!


と思いましたがこれも買取。\12,000


・・・やめときます・・・



ただ、めっちゃ気に入りました。すごい好き。
めっちゃ可愛いんだもん






そして
最後まで
ヘッドドレスは
諦めきれず

遂に私も

「手作り」という

無謀な手段に出ることとなるのです。



そんなお話はまた今度