2014年 1月 | 雨奇晴好(うきせいこう) のんびり日記

雨奇晴好(うきせいこう) のんびり日記

2013年3月、夫に突然の「肺がん宣告(ステージⅣ)」、あらーそっかーじゃあのんびり楽しく過ごそうね!と誓った夫婦の日記です。
のんびりぐうたら夫婦の日記です。それでもいいよー!という方のみご覧下さい。※拙ブログの画像・文章の無断転載はご遠慮下さい。

あけましておめでとうございます。

(大変おそくなりました。すみません)

旧年中は拙ブログにお越し下さいまして、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


* * *


昨年は、あっという間の1年でした。

2013年の夫の記録です。


1月~2月

「肩・背中が凝る・痛い」が口癖となる。

3月初旬

就寝中に呼吸困難となる。

近くの病院へ。レントゲン・CT→市立病院への紹介状。

市立病院にて左胸に溜まる胸水を抜く。(二回・各約2,000ml)

→ 胸水からがん細胞が見つかる。

→ 市立病院より専門病院(がんセンター)への紹介状。

この時は一週間に三つの病院へ行きました。

がんセンターでの診察の結果、

「左肺 非小細胞肺がんの腺がん」

「リンパ節及び肝臓に転移あり ステージⅣ」

と診断される。


3月中旬

胸水排液→癒着剤 (※はじまり  別窓が開きます)


4月中旬

イレッサ服用(EGFR遺伝子検査 陽性のため)

(イレッサ服用中の副作用はこちらに記載致しています。

※イレッサ副作用いろいろ  別窓が開きます)


11月中旬 

左肺内に二つの腫瘍が見つかったため、「シスプラチン+アリムタ」点滴に切り替え。

三週間ごとの投薬治療。一回目は約一週間の入院。

インフルエンザワクチン注射。


12月

シスプラチン・アリムタ点滴のため、12月頭とクリスマスに二泊三日の入院。

副作用の吐き気はほとんどなく、耳の不快感が一週間ほど続く。



* * *


12月終わりの血液検査では白血球の減少が見られましたが、好中球は安定しているとのことで、一月中旬に点滴入院予定です。


ありがとう。ありがとう。

大丈夫。だいじょうぶ。

2014年も、こちらの合言葉を唱えたいと思います。


皆さま、寒波と地震が続きますが、どうかどうか、お体をお大事にして下さい。

2014年も、温かで柔らかな一年でありますように。


よしれい 拝