博物館実習生の募集 | 学芸員・大沢の研究ノート Second Season

学芸員・大沢の研究ノート Second Season

歴史博物館 青葉城資料展示館の学芸員・大沢慶尋の学芸活動のノート。日ごろの調査研究活動や教育活動、また個人的な日常の関心事や出来事などについて思うままに綴る。

「歴史博物館 青葉城資料展示館」では、博物館実習を、以下の内容にて、平成30年8月27日(月)~9月1日(土)の六日間(10時~17時)おこないます。

学芸員資格取得のため、受講を希望される方は、電子メール

yoshiohsawa@yahoo.co.jp までお願いいたします。

 

 

一日目

午前

①あいさつ。全日程の説明。実習生が何を学びたいか、知りたいかを知る。

②当館を簡単に見る。

 

午後

③当館をとりまく環境の説明1(仙台城本丸址(見聞館、石垣など地震被害も含瑞鳳殿見学)

④館長講話

⑤地域の中での博物館の役割・使命、郷土学。

       

二日目

午前

①当館をとりまく環境の説明2…博物館法の条項との関係も含む

仙台市博物館(音声ガイド体験)、仙台城二の丸・三の丸址見学

⇒フィールドワークの重要性も含めて

 

午後

②当館をとりまく環境の説明3…顕彰館見学。

③当館の展示内容の詳しい説明Ⅰ

 CG「仙台城」・「仙台城本丸大広間編」視聴。

展示室見学…バーチャル仙台。コルトンコラージュ。

 

三日目

午前

①当館の展示内容の詳しい説明Ⅱ…展示室見学。特に「資料の観察、鑑賞法、製作法、使用法について(1)

 

午後

②資料の観察、鑑賞法、製作法、使用法について(2)

③当館の業務の全体像の説明…学芸員の業務。運営員の業務。

四日目

午前

①資料展示法Ⅰ…ゾーニング、導線、パネル。展示ケース。展示什器(展示ケース。展示台など)。音声ガイド⇒当館及び顕彰館をみて実地確認。

 

午後

②教育普及活動の実際Ⅰ…親子参加教室の開催準備・開催・終了まで                                

③教育普及活動の実際Ⅱ…記者会見の開催方法。

④教育普及活動の実際Ⅲ…講演会の開催・開催方法。例として講演会「支倉常長の遣欧使節行」を実演。

 

五日目

午前

①資料の収集…古文書調査などでの出向を想定した実習。

各種文書の取り扱い方。掛け軸の開き方・しまい方。台指箱の結び方も実習。

資料の梱包方法の実習(屏風)。

 

午後

②資料の整理・保管…収蔵庫見学。中性紙封筒・箱・ケース。温湿度管理。調湿剤。刀の手入れ方法の実習。

③資料の整理…資料調査カードの作成。資料目録の作成。

④調査・研究について

⑤管理・運営、経営の実際…入館者増加対策も含めて

 

六日目

午前

①資料展示法Ⅱ…特別展 -企画より開催、終了まで-

②博物館の現状と課題

 

午前~午後

③実習のまとめ

縄文の森、 宮城県美術館の見学これまで学んだセオリーが他館で実際にどのように活用され具現化しているかをチェック。

 

実習日誌などの記入・整理。