文字であなたを見抜く瀬戸ちゃん@筆跡性格診断

文字であなたを見抜く瀬戸ちゃん@筆跡性格診断

文字であなたを見抜く筆跡性格診断士。
手書きの文字から性格のクセや行動のクセを分析し、
その人の適性や伸ばすポイント、ストレス解消法や対人関係の相性などをアドバイス。
文字からあなたの可能性を発見し、その可能性を引き出す方法をお伝えします。

メール診断(サンプル)

好きを仕事にする大人塾塾長
かさこさん



(人物像)
好奇心旺盛で、チャレンジ精神が旺盛。

目標意識が高く、
徹底的に深掘りし、中途半端なことでは終わらない。

その反面、
気持ちの切り替えが早く、
一つのことを終えると、すぐに次の目標に意識が向く。

熱い思いを持った人で、
言いたいことはストレートに表現するが、
言った後は、あっさりしている。

無駄を嫌い、スピーディに行動するために、
動く前に、じっくりと考えている。

柔軟な発想で、
世の中の常識や既存のルールにとらわれない。
型破りな面を持つ。

興味の対象が、多方面に及んでおり、
それぞれを極めている。

好きなことに没頭する脅威的な集中力、
作業を効率化するアイディア力、
やりたくないことを切り捨てる潔さ、
思い切りの良さを備えている。

安定した状態を嫌い、
どこまでも進化し続ける人。

【長所】
未来志向で、アイディアが豊富。
先駆者として、新しい時代を切り拓く才能がある。
とことん極めるプロフェッショナル。
複数の分野で才能を発揮するスーパーマン。

【嫌いなこと】
効率の悪いこと。
同じ環境に居続けること。
終わったことに執着すること。
束縛されること。

【仕事面】
自分のペースで、自由に伸び伸び、
周囲の人を巻き込む。
安定した会社員、組織の歯車に不向き。

【人間関係】
来るものは拒まず、
相手の期待に高いレベルで応えてくれる。
去るものは追わず。

◉解説(添付資料有り)
①左払いは、自己表現能力。
自分の気持ちをどう出すか。
かさこさんの場合、
かなり真っ直ぐでストレート。

②右払いは、
どこまで、熱い思いが持続するか?
かさこさんの場合、
長い右払いもあるが、極端に短い右払いが多数。

右払いを短く書き終わるのは、
気持ちの切り替えが超早い。

③最後の縦線の長さは、
集中力、高い目標への意欲。
かさこさんの場合、相当長い。
中途半端な成功では満足しない。

④早めの改行を繰り返す。
未来志向で、意識が先へ先へと向かう。

⑤右上の曲がり角を丸く書く
窮屈なのは嫌、決められたルールに従うのは嫌。
自分のルールで動きたい。

⑥最初の縦線が長い
動き始める前に時間をかける。
全体像を掴むまで慎重に考える。

⑦ハミ出す
枠に収まらない。
ダイナミック。
思い切りの良さ。
大物タイプの特徴。

◉アドバイス(添付資料有り)
(ご参考、メリット、デメリットがあるので注意)
①もっと余韻に浸りたいなら、
右払いを長く書く。

ただし、その分、
気持ちの切り替えは遅くなる。

②粘り強さ、執着心を求めるなら、
ハネを強く書く。

ただし、その分、
フットワークの軽さは軽減される。
======================

メール診断サンプル

 

星聡さま

 

【人物像】

熱い想いを持った職人気質。

仕上げにこだわるプロフェッショナル。


既成概念にとらわれず、

柔軟な発想で、積極的に行動する。


しかし、ただ単に、

気持ちだけで動くのではなく、

動く前に、熟考する習慣も身につけている。


細かいことにはこだわらない一方で、

自分の専門分野での技術的なことや、

仕上がりの良さに対するはこだわりは相当なもの。


現状維持を嫌い、

自分のペース、自分のルールで、

独創的な世界を切り拓く自由人。


【仕事面】

自分だけの感覚を活かす人。

人の感覚に合わせるのは得意でない。

 

こうと決めたことは、最後までやり遂げる。

反面、そこまで本気でないことには、

気分次第のところがある。

 

相手を受け入れる包容力はあるが、

こだわりが強いので、

違いがわかる人に選ばれるタイプ。

 

【得意なこと】

ゼロから何かを生み出すこと

自分の世界を極めること

 

【苦手なこと】

平凡、普通

団体行動

みんなと同じことをすること

 

【解説】

①最初のタテ線とヨコ線の繋ぎ目が開く。

こうでないといけないと決めつけられるのを嫌う。

だいたいで良いという柔軟な発想の持ち主。

 

②右上の曲がり角が丸い。

自分らしさを大切にし、自分のルールで動きたい。

 

③独特なひねり。

自分の感覚(自分らしさ)が強い。

 

④最後のポイントに気持ちを込める。

とことん夢中になる。

最後に、もう一踏ん張り。

 

⑤最初のタテ線が長い。

最初に時間を掛ける。

動く前に、集中して考えている。

 

⑥強弱をつける、強いハネ

ダイナミック、限界を超えるエネルギー

 

相手を受け入れる包容力はあるが、

こだわりが強いので、

違いがわかる人に選ばれるタイプ。

 

 

【アドバイス】

⚫︎モチベーションの継続について(ダイエット)

 

ご自分の好きなことには一途な方です。

しかし、ルール通りのことを繰り返すの飽きてしまうかもしれません。

世間で知られているダイエット法でなくても、

直感で、これはおもしろいと思えるダイエット法を試してみては。

 

今、されているやり方でモチベーションを持続したいなら、

自己管理を厳しくする書き方を紹介いたします。

 

《最後のポイントを押さえる書き方》

タテ線とヨコ線を、しっかりつなげる▶️⑴

 

⚫︎自分の行きたい場所に行って、仕事を続けたい。

困っている人のところへ行って課題を解決したら、

また別の場所へ移動するような仕事の仕方がしたい。

 

いろんな考え方があると思いますが、

ここでは2つの書き方を紹介いたします。

 

・お客さま獲得への自己PR力を高める。

 

《自分の気持ちを思い切り表現する書き方》

左払いを長く払う▶️⑵

 

・チャンスに素早く反応する。

 

《積極性、瞬発力を身につける書き方》

ヨコ線を左に飛び出して書く▶️⑶

 

⁡🔴メール診断始めます! 

 新メニュー追加しました! 

「筆跡メール診断」
 あなたの人物像、性格、才能を文章で解説。
 質問にもお答えします。

 「内容」
 1000字程度の解説とアドバイス
 対面やオンラインは、ちょっとという方、
 忙しくて時間が取れない方、 
文章として手元に資料を残したい人におすすめ。

 料金は6,000円
(納品は、1、2週間かかる場合もあります)

 やり方は簡単、
 ハガキに宛名を書く要領で、 
こちらが指定した文字を書いて写メを送っていただければ。

 料金は銀行振込、またはPayPay払い。

 お申し込みは、 メールにて。

お申し込み後、
 詳しい流れをお知らせします。

🔴詳しい内容は、
次の記事にて掲載いたします。
京都府久御山町に行ってきました。



イオンモール久御山店にある
ジュエリーカンダさまにて筆跡診断♪



こちらのお店は、
数年前にカンダさまの大久保店で
お世話になったのですが、



その時の店長が、
久御山店に異動になり、
また来て欲しいとお声掛けしてくれました。



口コミやリピートで仕事をいただけるのは、
とっても嬉しいです😃



ここには京阪電車中書島駅から
バスに乗って来たのですが、



土日はバスの本数が少なくて、
2時間に3本ほど。



余裕を持って出たつもりが、
ピッタリの時間に到着💦
帰りは、
バスの時刻に合わせて終了してもらったのに、
忘れ物をして、またギリギリ💦



ハラハラドキドキでしたが、
とっても楽しい1日でした。








阪神タイガースが18年ぶりに優勝しました㊗️


大阪育ちの僕は、

子供の頃から阪神ファン。


期待に応えてもらえることより、

ガッカリさせられることが多かったのですが、

今年は、本当に強かった!


安心して、応援することができました。


さて、岡田監督の筆跡です。


今年の11月で、

66歳になるとは思えない柔軟な発想の持ち主。


自分のスタイルを、絶対に曲げませんが、

頑固親父タイプではなく、


自由自在に思考をめぐらせた上で、

その中からベストな選択ができる人です。


今年の優勝は、

岡田監督の采配があってこそ。


クライマックスシリーズ、

日本シリーズも期待しています♪




阪神期待の長距離砲
佐藤輝明選手、森下翔太選手にも、
大谷翔平選手と共通する特徴がありました❗️
とんでもない記録を達成してしまうような人は、
⁡ぶっ飛んだ人であることが多いです😊




【運命を変える簡単な方法】

日ごろ、

無意識に書いている文字を、

意識して書くことで、

意識して、

自分の行動をコントロールできるようになります。

意識が変われば行動が変わり、

行動が変われば習慣が変わり、

習慣が変われば人格が変わり、

人格が変われば運命が変わります😊



オリックスバファローズが優勝しました。
阪神タイガースに続き、大阪は大盛り上がり。
どちらもクライマックスシリーズを突破して、
ぜひ、関西対決を実現して欲しいものです。
さて、今日は、
オリックス優勝の立役者
山本由伸選手の筆跡診断。
目立つポイント2箇所の解説をします。
ひとつは、
山本選手の書く文字は、
小さくなったり、大きくなったり。
これは、思いを込めて書いているから。
気持ちの強さ、
思い切りの良さが現れています。
次に、よく見ると、
書き始めと、終わりに、
小さなひねりが見られます。
これは、
大事なポイントで集中力を高めているから。
山本投手は、
気持ちで投げる熱血タイプですが、
気持ちだけで暴走することなく、
大事なポイントは落ち着いて集中していることがわかります。
山本投手が、高いレベルで、
安定した成績を残し続けられるのは、
もちろん、本人の努力があってこそですが、
ただ、がむしゃらに打ち込むだけでなく、
冷静に自分の気持ちをコントロールする能力を持ち併せているからだと言えるでしょう。

#山本由伸
#オリックスバファローズ
#筆跡心理学
#筆跡診断
#お悩み解決
#自分発見
#カウンセリング

文字であなたを見抜く

瀬戸ちゃんの実践派筆跡診断


現在、筆跡診断のスキルを使って、

おもに3つの仕事をしています。


●筆跡診断個人セッション

●イベント出店

●企業コンサル

⏩詳しくはこちらhisseki-seto.com


「筆跡診断」とは、

書かれた文字の特徴から、

その人の人物像(性格のクセ、行動の癖)や生き方などを

読み取るスキルのことです。


【プロフィール】

大学卒業後、

約20年勤めた会社を2013年7月で退社。


ずっと経理の仕事をしていました。


その後、失業手当が切れるタイミングである

20142月から、

大阪の梅田、淀屋橋、難波、天満などの路上で

筆跡診断を始めました。


2023年2月で10年目に入りました。


これまでに、12,000人以上の筆跡診断の実績があります。



会社員時代に、

協会が認定する「筆跡診断士」という

資格を取得していましたが、


それを仕事にしたかったわけではなく、

他に特技がなかったので、

とりあえず始めたのが路上筆跡診断です。


営業も接客も未経験。

ずっとパソコンに向かって、デスクワークをしていました。


いきなり路上で商売を始めるのは、

怖かったのですが、


やってみると、それ以上に、

管理された社会からの開放感が嬉しくて、

やっているうちに、これが好きになりました。


ど素人から、少しずつ成長して、

ようやく、

プロとしての自信のようなものを持てるようになりました。


今は、路上での稼ぎの他に、

百貨店、生命保険会社、自動車販売会社などにイベントに呼んでいただいたり、

時には講演を依頼されたり。


それ以外に、

起業コンサル(採用・人事関係)もしています。







🟡筆跡診断につきましては、こちらをご覧ください。

好きを仕事にするかさこ塾塾塾長かさこさん


“幸せな女子起業を応援“山口朋子先生


🟡こちらもよろしくお願いします。

瀬戸芳夫インタビュー



先日、かさこさん 繋がりでご縁をいただいた

徳島の天意(あい)願いよかなえ〜ゆりか〜さんが、

ブログにて、筆跡診断のご感想をシェアしてくださいました。



筆跡診断はリモートでも受付しています=


料金は3,000円/20分〜
詳しくは、こちら をご覧ください。


をご覧下さい。