術後29日目(退院後17日目:童心に帰れる?) | 46歳で左変形性股関節症からの人工股関節

46歳で左変形性股関節症からの人工股関節

46歳で左変形性股関節症からの人工股関節手術。
仕事、お金、生活、不安ばかり・・・
そんな毎日でも、頑張って生きています!!

人工股関節手術後29日目。
 
今日の埼玉は快晴。
 
朝はちょっと肌寒かったが、時間が経つにつれ、どんどん気温は上昇!
 
お昼過ぎくらいには、ちょうど過ごしやすいくらいのいい気温にw
 
今日も午前中は寒かったので、家の中で筋トレ&マッサージ。
 
午後は日課となったリハビリ散歩に。
 
だいぶ、股関節も安定して長い距離歩けるようになってきたので、わざと狭い道、凸凹した道、普段通らないような道を選んで歩いてみようと思います。
 
それにしても新しく建て直された団地は、綺麗に整備され、公園やちょっとした広場も多い。
 
いやぁ、建て直される前の団地は、緑が多かったのはいいのですが、建物の高さも低く、密集しており、道が昼でも薄暗かったりしたのですが、今は建物が高層化し道が広くなり光で溢れたキレイな街並みに。
 
う~ん、死角が減った分、怪しい人がいてもすぐにわかるから、親御さんも安心です。

こういった小さな公園がいっぱいあるので、遠くに出かけなくても子供を遊ばせられるのはいいですね。
 
、、、ん~?
 
視界の右側にあるのは。。。リンゴときゅうり?

他の場所には白菜と人参がありましたが、、、w
 
りんごときゅうり、、、
 
この取り合わせも謎ですねw
 
それにしても、今日はすこ~し風が強いですが、気温もちょうどよく日光も気持ちいいw
 
まさに散歩日和。
 
団地をぐるっと一周してから、松並木のほうに足を運びます。
 
ふと、道のわきを見ると、今まで気づかなかったですが、新しくなにやら石でできたベンチ。。。でもない、四角い物体がいっぱいならんでいます。
 
これは何だ?
 
と、近づいて見てみると、、、

げんこつやまのたぬきさん。。。
 
ああ、小さいときにやった記憶がおぼろげながらあるなぁ。。。
 
懐かしい。
 
今の子はこういうのやってるのかな?
 
他の石は。。。?

おちゃらか。
 
これも、小さいときにやった記憶ありますねぇ~w

ちゃつみ。
 
ん~?これはやったことないかな?

しまおしくら。
 
おしくらまんじゅうなら知ってますが、これは知らないなぁ。

かごめ。
 
うん、これはやった記憶あるなぁ。

あんたがたどこさ。
 
これは~、やったことはないけど歌は知ってるな。
 
女の子がやってた遊びのような気がするな。

あがりめさがりめ。
 
これもやったことあるかな?

なべなべ。
 
ん~~?やったことあるような、ないような~?
 
歌は聞いたことありますね。
 
こういう遊びって今の子供たちはやったことあるのかな?
 
TVとかYoutubeとか全盛の時代。
 
こういう身体を動かす遊びもそのうち無くなっちゃいそうな気がします。
 
まあ、時代の流れもありますし、仕方ない気もしますが。
 
それにしても、結構いろんなものがちょいちょい追加されてるなぁ。
 
街並みが整備されていくのはいいことですが、結構、これ必要か?とか、なんでこんな目立たないところに作ってるのか?
 
とか、よくわからないものも結構あったり。
 
まあ、いいんですけどね。
 
川の周り整備するなら、どうせなら川自体もキレイにしてほしい気もしますw
 
せっかく、川の周りがキレイに整備されても、川が汚いヘドロがたまったような川では台無し。
 
まあ、整備されてないよりはいいんですけどねw
 
とか、なんとか考えながら今日も我が街をぐるりと一周して散歩終了。
 
今日は、あまり休まなくても、傷口周りの筋肉痛くならなかった。
 
少しずつですが、回復してきているようです。
 
歩数は、、、10000歩くらい。
 
手術前は10000歩いたら、左股関節激痛で歩くのも難儀したものですが、、、
 
股関節の痛みは全くなし!
 
いやぁ、いろいろ不安でしたが手術したかいがありました!
 
執刀医の先生、看護師さん、理学療法士さん、その他お世話になった方々には本当に感謝ですね。
 
まあ、まだ股関節の痛みはないというだけで、歩行姿勢は杖を使ってなんとか保ってる感じなので、気を抜かずにリハビリつづけて、杖なしでもキレイな姿勢で歩けるように頑張りたいと思います。
 
人工股関節にされた方、これから手術する方、手術しようかどうか悩んでいる方、温存で頑張るよって方も、頑張っていきましょう!