松屋 期間限定 肉厚豚生姜焼定食2枚盛(ライスおかわり自由)&ソーセージエッグ@松屋 堺大野芝店 | いろいろアウトな日々

いろいろアウトな日々

ただ、一さいは過ぎて行きます。

 
えーっと、今回もまた
タイムリーネタの食レポですね。
 
行ってきましたのは……
 
 
 
はい、『松屋』ですね。
松のや併設の「堺大野芝店」です。
 
訪問日時は2023年5月23日(火)
午後2時20分頃でした。
 
で、今回ご紹介するのは……
 
 
 
これだ!!!
 
2023年5月23日(火)午前10時より
販売開始された「新 豚焼肉」です。
 
豚焼肉の肉の厚みが約3倍となり、
また、豚生姜焼定食も肉厚で復活とか。
 
HPの商品紹介文は

お客様のご要望にお答えし、1枚~4枚まで選べるメニューに
松屋の旨味たっぷりの豚焼肉を3倍相当の厚さでご提供!
鬼おろし、のりキム、ネギダレの3種の小鉢からトッピングを選んで味わう

松屋にて、2023年5月23日(火)午前10時より「肉厚豚焼肉定食」を発売いたします。
松屋の豚焼肉が3倍相当の厚さになって登場します。
「肉厚豚焼肉定食」は、ジューシーで旨味たっぷり、分厚い豚焼肉をごはんと一緒に楽しめるメニューです。
また、焼肉のタレだけではなく、+90円で3種の小鉢「鬼おろし」「のりキム」「ネギダレ」からトッピングをお選びいただけます。
さらに、「ちょうどいい量が食べたい」というお客様のご要望にお応えし、1枚(4切)から4枚(16切)まで選べるメニュー形態へ。
+100円で肉厚豚焼肉を1枚追加でボリュームアップが叶います。
定番人気の「生姜焼定食」も対象となる他、自社製なめらか富士山豆腐を丸ごと一丁使用した「本格麻婆」、先日登場したばかりの「デミグラスソースハンバーグ」とのコンボも登場。
この機会にぜひ、ご賞味ください。

となっています。
 
 
 
んー、
堺大野芝店のメニューにはいくら探しても
「肉厚豚焼肉定食 選べる小鉢付」ってのが
見当たらなかったんですよ。
「肉厚豚生姜焼定食」しかなくて。
 
ゆうても僕は最初から
生姜焼きの方を食べるつもりでしたので
何も問題なかったのですが。
 
てなわけで、まず
「肉厚豚生姜焼定食2枚盛」をチョイス。
 
いや、俺は歯が悪いもんで
もし肉厚の豚肉がかたかったり、また、
あまりおいしくなかったりしたら困るので
とりあえず2枚盛にしておこうかな、と。
 
 
 
堺大野芝店の定食のライスは
小盛から特盛まですべて同料金なんです。
なもんで、特盛をポチッとな!
 
 
 
いや、ゆうても堺大野芝店は
「定食のライスはおかわり自由」なんですよ。
 
なので、別に特盛にしなくたって
おかわりすれば済む話なんですけども。
 
まあでも、
ご飯をお腹いっぱい食べるために……
 
 
 
おかずが足りないと困りますので
「ソーセージエッグ」も追加発注して、と。
 
 
 
豊富な味変要員たちを撮ったりして
待っていると、ずいぶん待ってから
タッチパネルで呼び出されまして……
 
 
 
はい、自分で取りに行ってきましたよ!
 
「肉厚豚生姜焼定食2枚盛」税込790円
「ソーセージエッグ」税込150円
合計税込940円でした。
 
 
 
肉厚豚生姜焼2枚盛のアップ。
 
……てか、写真とちゃう!(爆)
 
メニュー写真の盛り付けは
まるでカットされたステーキのように
肉が2枚きちんと重ねられているのに、
実際に来たものは、乱雑にバラバラッと
投げ込まれているように見えます(笑)。
 
まあ肉の量や味は
変わらないでしょうから、
別にええねんけど。
 
 
 
マヨネーズ付きはうれしいね。
 
 
 
草は別にいらんけど(笑)。
 
 
 
みそ汁は薄揚げとわかめ。
味は普通です。
 
 
 
ソーセージエッグ。
玉子は目玉焼き。
 
 
 
ライス特盛。
 
松屋の特盛は430gだそうです。
1合が約330~340gですので、
約1.26合に相当する量ですね。
 
そんなに多く
見えないかも知れませんが……
 
 
 
この丼、アホみたいにデカくて
深さもあるんですよ(笑)。
 
 
 
まず生姜焼きのタレが
あまりかかっていない豚肉を3切れほど
ソーセージエッグの皿に避難させて。
 
 
 
 
草を半分くらいゴマドレで食べて……
 
 
 
 
残り半分の草に
甘口の焼肉タレをかけて、
後の計画のために
あらかじめタレを味見。
 
あー、
この甘口のタレはだいぶ甘いな~。
よし、了解、了解。
 
 
 
さて、豚生姜焼き。
まずはタレを味見。
 
おー、思ったより生姜が効いてるね~。
あと、甘みはあんまりなくて
わりと辛め、濃いめの味付けですね。
 
 
 
 
豚肉は大判で厚みもあって
食べ応えがありますね~。
 
肉厚ですがやわらかくて、
歯が悪い僕でもぜんぜん大丈夫でした。
 
先述の通り、生姜が効いた
濃いめのタレでご飯が進む味です。
 
 
 
玉ねぎも食感を残した仕上がり。
 
 
 
七味をふってパンチ力アップ。
さらにご飯が進みますよ!
 
 
 
もちろん紅ショーガ添えも合う!
 
 
 
ソーセージも生姜焼きのタレにからめて。
 
 
 
うん、パキッとした食感の
あらびきタイプですね。
めっちゃ飯が食えるやつ!
 
 
 
豚生姜焼きを禁断のマヨ七味で。
 
うおーっ、こいつはヤバい!
アホみたいに飯が食えるやつや。
 
てなわけで、
一気にご飯が枯渇してしまって……
 
 
 
大盛ライスをおかわり。
松屋の大盛は350gだそうです。
 
1杯目の特盛430gと合わせて約780g、
ほぼ2.3合ほど食べることになりますね。
これだけ食えば十分でしょ?(笑)
 
残りの豚生姜焼き、ソーセージで
少しご飯を食べ進めまして。
 
 
 
まずは草の入っていた皿に
バーベキューソースを投入。
 
これは辛口の焼肉のタレ、
といった感じの味なんです。
 
 
 
さらにあらかじめ味見をしておいた
甘口の焼肉タレも投入して混ぜます。
 
 
 
七味をふれば
僕好みの焼肉のタレが完成!
 
 
 
最初に取っておいた
生姜焼きのタレがあまりかかっていない
豚焼肉を調合した焼肉のタレに投入。
よく味をなじませて……
 
 
 
タレごとご飯の上にオン!
 
 
 
目玉焼きを乗せてマヨを絞れば……
豚焼肉目玉焼き丼だ!!!
 
 
 
焼肉味の豚肉、うめ~~~。
 
 
 
豚の脂が溶け出したタレがご飯にしみて。
これまたうまい、うまい!
 
 
 
目玉焼きの黄身は
ちょっとだけ半熟(笑)。
 
 
 
こんなもん、うまいに決まってる!
結局、最後のこの自作の丼が
いちばんうまかったりして(笑)。
 
 
 
はい、ごちそうさん。
 
おかわり自由のご飯も存分に食べて
腹パンパンのパンです!(笑)
 
これだけ楽しんでおいしく食べて
1000円切りはコスパよかったですね。
 
松屋の肉厚豚生姜焼定食、
なかなかおいしかったですよ、
ボリュームも1枚~4枚まで
お腹に合わせて選べるのが便利です。
 
気になる方は期間中にぜひどうぞ~。