スシロー 食べて納得!GWも得皿祭 いくらと特ネタ中とろがGW特別価格! | いろいろアウトな日々

いろいろアウトな日々

ただ、一さいは過ぎて行きます。

 

緊急アップです!!!

 

行ってきましたのは……

 

 

 

そう!『スシロー』ですね。

いつもの「浜寺船尾店」です。

 

訪問日時は2023年4月29日(土・祝)の

午後2時45分頃でした。

 

で、今回ご紹介するのは……

 

 

 

 
これだ!!!
 
2023年4月28日(金)から
すでに始まっていた
「食べて納得!GWも得皿祭」です。
 
GW期間中は何と普段は赤皿の
「いくら」と「中とろ」が黄皿に!
 
店舗によって価格は異なりますが、
いずれも60円お得になっています。
これは見逃せませんね!
 
 
 
 
期間限定ラーメンは
「いか×鶏白湯」と……
 
 
 
 
魚と貝が入った「塩生姜」。
 
 
 
 
限定スイーツはこんな感じ。
 
「チョコチップブラウニー&苺アイス」、
僕は前回食べたので、今回は抹茶かなあ?
 
でさ。
 
この「食べて納得!GWも得皿祭」は
4月28日(金)から開始されたんですが、
僕はあえて1日遅らせて
4月29日(土・祝)に訪問したんですよ。
 
その理由がですね……
 
 
 
これだ!!!
 
何と4月29日(土・祝)~5月8日(月)の
10日間に限り「5%OFFクーポン」が
発行されるからなんですよ!
 
ちなみに利用期間は
2023年5月11日(木)~6月13日(火)と
1カ月以上もあって、かつ、
「利用期間中 何度でも使える」んだとか。
 
こんなもん、もらわな損やん?
 
 
 

まずは期間限定の
「いか×鶏白湯ラーメン」。
 
結構スープの色が濃い茶色ですね。
 
 
 
トッピングは
いかゲソの天ぷらが2本とネギ。
実にシンプルです。
 
 
 
あっ、かなり醤油からいですね!
 
んー、あんまり
鶏白湯という感じがしないなあ。
(個人の感想です)
 
これってベースに
干しいかも入ってるの???
よくわかりません。
 
全体的に出汁感が弱いような気がしました。
スシローのラーメンはスープが命なのに
ちょっとめずらしいですね。
 
 
 
いかゲソの天ぷらは
いかにもという味でしたが、
ゲソがかたくて
歯が悪い僕は食べるのにひと苦労。
 
ぶっちゃけ、このラーメンは
個人的にはおすすめしにくいですかね。
 
 
 
続いては
前回訪問時にも食べておいしかった
期間限定の「コーンクリーミーコロッケ」。
 
 
 
コーンの粒々が入ってるんですよ!
 
前回も書きましたが、まさに
「食べるコーンポタージュスープ」
といった感じでおいしいです!
 
これはおすすめ!
 
 
 
 
寿司の最初はいつも推されている
「天然本鮪6貫盛り」。
 
 
 
大とろ1貫、中とろ2貫。
 
今回のは何となく
色が悪いように思いましたが、
味は問題なくおいしかったですよ。
 
 
 
赤身、炙り中とろ、中落ちです。
 
安定のうまさですね、
スシローの天然本鮪6貫盛りは
やっぱりクオリティが高い!
 
 
 
さて、いよいよ
「GW得皿祭」の目玉メニューのひとつ
黄皿に値下げの「特ネタ中とろ」を3皿。
 
 
 
んー、やっぱり
通常価格の特ネタ中とろとは
ちょっと違うような気がするなあ。
 
皆さん覚えておられるでしょうか?
スシローは以前も
中とろのフェアをやったんですが、
その時は「これって赤身じゃないの?」
みたいなやつが出てきたんですよ。
 
今回はその時より
いくらかマシに見えますが、
脂乗りが普段より落ちてる気がします。
(個人の感想です)
 
味も見た目の通り
ちょっとあっさりめでしたね。
 
 
 

さらに「GW得皿祭」のもうひとつの目玉
黄皿に値下げの「いくら」を2皿。
 
 
 
うん、味は悪くないです。
ただ、ちょっとしょっぱいなあ。
醤油つけずに食べたんですが、
それでもしょっぱかったですね(笑)。
 
まあこれはこんなもんかな?
 
 
 
 
続いては期間限定の「本鮪赤身」。
見るからにうまそうですね……
 
 
 
うまいっ!!!
これ、おいしいです!
 
赤身の香りがあって味が濃く、
食感もねっとりと粘膜的で。
 
もう先に書いてしまいますが、
この本鮪赤身が今回のピカイチでした!
 
 
 
 
さらに期間限定?の
天然国産「昆布〆金目鯛の炙り」。
(HPには載っていません)
 
 
 
皮目のところが炙ってあって、
香ばしい香りがしますね!
 
芳醇な味わいと上品な甘み、
これはかなりおいしいですね~、
さすが天然国産金目鯛!
 
黒皿で単価は高いですが、
値打ちはあると思いました。
 
 
 
さらに期間限定メニューから
「大切りうなぎ」を2皿。
うなガーだからね~(笑)。
 
 
 
確かにうなぎは
ちょっと大きめでしょうか?
 
お腹の部分もあれば……
 
 
 
尻尾の部分?もあったり。
 
味はめっちゃおいしいです、
赤皿のうなぎでこれだけ味が濃いなら

まったく文句なしですね。

 
てか、赤皿のうなぎって
こんなにおいしかったっけ、
普段と違ううなぎなのかな?
 
ただ、たまたまなのか、

店員さんにもよるのか、

うなぎがあたためられてなかったのは
ちょっと残念でした。
 
 
 
 
続いても期間限定メニューから
「活〆ひらまさ」。
 
あれっ???
味の記憶がない!(爆)
 
んー、特別うまくも
不味くもなかったのでしょうね、
普通だったんだと思います(適当)。
 
でね……
 
 
 
もう一度確かめたくて
「GW得皿祭」の特ネタ中とろを。
 
あー、さっきより
さらに水臭そうなのが出てきた!(爆)
もちろん味もそれなり。
 
んー、
スシローの中とろフェアは要注意ですね、
今回ではっきりした気がします。
 
 
 
こちらもリピの「本鮪赤身」。
 
おお、やっぱり素晴らしくうまい!
 
てか、
いくら黄皿になったからといっても
中とろは1貫であのクオリティでしょう?

 

あんな中とろを1貫食べるくらいなら

赤皿でも2貫乗ってる本鮪赤身の方が

ボリュームがあっておいしくて

コスパがいいような気がしますね。
(個人の感想です)
 
 
 
最後のダメ押し?に
「大切りうなぎ」も2皿リピ。
 
今回はお腹の部分ばかりが
出てきました。
 
 
 
うん、やっぱりおいしい!
でも、うなぎはあったかくないですね。
 
このあったかくない仕様が
今回の期間限定のデフォなのかな?
 
 
 
〆のスイーツは期間限定の
「抹茶すぎるパフェ」。
 
俺、抹茶、好きじゃないんだよね~、
だって苦いんだもん!(笑)
 
酸っぱいとか苦いとか嫌い!
甘いのが好き!子どもだから!(爆)
 
 
 
映え~~~~
 
 
 
この濃い緑色のアイスは
苦みが強めなんだよね~。
 
まあでもほのかな甘みはあるね、
ちゅか、酸っぱいよりだいぶマシ。
 
 
 
この薄い緑は甘めなんだよ、
これはまあまあおいしい。
 
 
 

抹茶のわらびもち、
ぷるぷる動画をどうぞ~。
 
最後「あっ!」って言うよ?(笑)
 
 
 
苦いやつも
あんこといっしょに食べると
まあおいしいね。
 
 
 
てか、クリームといっしょなら
むしろうまいまである!(笑)
 
 
 
アイスの下には
クリームがたっぷり。
甘~~~いっ!
 
 
 
クリームの下にあんこもあるやん?
 
ちゅか、バランス悪くないか、
甘いのを最後に集中させて。
 
もっと前半(上の方)にも
甘いのを入れろよ!
 
 
 
最下層は抹茶のムース。
これはあんまり強い味じゃない。
 
まあ何だ、今回もやっぱり
中とろフェアは残念だったかな?
おすすめは本鮪赤身です!
 
で、お会計を済ませると……
 
 
 
レシートに印刷されて出てきた、
5%OFFクーポン!
 
てか、スシローのレシートは
アホみたいに長いので
いつもは速攻で捨てるんだけど(笑)。
 
 
 
QRコードを読み込ませることで
5月11日(木)~6月13日(火)まで
何度でも使えるみたい。
これは絶対お得です。
このクーポンをもらうためにも
GWはスシローへGO!ですよ。
 
あ、レシート捨てるなよ~。