ゆたか温泉〈大隅半島ナンバーワン?のトロスベ湯〉@鹿児島県鹿屋市田崎町 | いろいろアウトな日々

いろいろアウトな日々

ただ、一さいは過ぎて行きます。

 
2020年のお話です。
 
はい、それでは今日もまた、
「ヘタレと行く!」シリーズ第6弾、
2020年9月29日(火)~10月2日(金)

3泊2日「鹿児島」温泉旅行レポ、

2日目9月30日(水)の続きです。

 

上下左右に回転する

「エレキング湯口」が印象的だった

『海潟温泉 江之島温泉』の

新鮮極上湯を堪能した後は、

「大隅半島」でもう1湯

僕がぜひ入っておきたい

温泉があったのですが。

 

その浴場の営業開始時間までは

まだ少し余裕がある。

 

近くでこの時間でもやっている

いい温泉はないかなあ?と

時間潰しも兼ねて

やって来ましたのは……

 

 

 

 
『ゆたか温泉』です。
 
スーパー銭湯的な立派な施設で、
個人的にはあんまり積極的に
回りたいような雰囲気の
浴場でもなかったんですが。
 
事前に調べたところでは
「大隈半島一の重曹泉」という
謳い文句も見つけましたので、
お湯は悪くないんじゃないのかな?
という期待もちょっとありまして。
 
まあ、時間潰しがてらなので
今回は思い切りハードルを下げて
お読みになってください(苦笑)。
 
 
 
営業時間・定休日をご確認ください。
(2020年9月現在)
 
早朝から夜遅めまでやってるのは
魅力的ですね。
 
 
 
ロビー空間には
物販コーナー?もあって
奥にフロントがあります。
 
いや、実はね。
 
僕はこのゆたか温泉では
できれば家族湯に入ろうと
思っていたんですよ、
と言いますのも、
お客さんが多そうな施設なので
大浴場だと撮影が難しそうな
気がしましたので。
 
フロントで尋ねてみると
家族湯は予約制になっていて
その都度お湯を入れて排出するので
今からだと30分かかる、とのことで。
 
いや、時間はまあ待つにしても、
「家族湯は加水あり」
なんだそうですよ、
源泉に沸かした白湯を
混ぜるんだとか。
 
いくらお湯が新鮮でも
薄めた源泉に入っても
仕方がありませんので、
家族湯と撮影は(笑)あきらめて
加水なしの大浴場の方に
入ることにしたわけなんです。
 
 
 
 
大浴場の入浴料は420円。
(2020年9月現在)
 
 
 
ゆたか温泉の大浴場には
和風の観音岩風呂と
洋風のローマ風呂があり、
毎週水曜日に男湯と女湯が
入れ替わるようです。
 
 
 
脱衣場も広々。
多くのお客さんで賑わうのが
うかがい知れますね。
 
 
 
ロッカーは100円リターン式。
 
 
 
 
 
 
 
源泉名:鹿屋4号
泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉
    (低張性弱アルカリ性温泉)
泉温:38.9℃
pH値:7.8
 
 
 
加温・循環・塩素消毒ありです。
加水だけなし。
 
ま、そゆことなんでねー。
 
 
 

てか、
携帯電話浴室内持込禁止!
まあそうだろうなあ(苦笑)。
 
それどころか
脱衣所での使用も禁止って
書いてあるやん???
 
もう撮っちゃったよ(笑)。
 
拡大解釈するとデジカメは浴室に
持ち込んでもいいのかなあ?(笑)
 
いや、実はデジカメ持ち込んで
何枚か撮ったんですよ、
この鹿児島シリーズの
最初の記事で書いた通り、
ヘタレが借りた安モンのレンタカーで
スマホの充電ができなくて
焦ってデジカメ買ったんでね。
 
で、この記事を書くにあたって
デジカメからスマホにデータを
移そうとしたんだけど、
撮ったはずのデータがない!(爆)
 
何やってんだか(馬鹿)。
 
 
 
スマホで1枚だけ盗撮しました!(爆)
 
この日の男湯は
ローマ風呂だったようです。
 
円形の浴槽の真ん中に
わけわかんない像が立ってます(笑)。
 
浴槽内の縁側の3カ所に
座れるようなところがあって
そこからジェットが出ています。
 
浴感はトロトロスベスベ!
 
まさにウナギ湯と言っていいくらいの
強烈なトロスベ浴感です。
 
塩素臭はそんなに感じませんでした。
あと、さすがに飲んでません(笑)。
 
 
 
HPから拝借した画像。
そんなに変わらん(苦笑)。
 
 
 
これは和風の観音岩風呂かな?
 
んー、
撮禁だと書くことがないですし、
やる気もない(苦笑)。
 
ごねんね、ごめんね~。