特製ラーメン 西脇大橋ラーメン@兵庫県西脇市上野 | いろいろアウトな日々

いろいろアウトな日々

ただ、一さいは過ぎて行きます。


さて、播但プチ旅行レポも
いよいよ最後の記事です。

再び西脇市まで帰ってきまして、
ついでに晩飯を食べようかな、と。

西脇市と言えば……

そう!
播州ラーメンしかないでしょう!

てなわけで、
やって来ましたのは……

 

 




『西脇大橋ラーメン』さんです。

 

播州ラーメンの元祖とも言われる

かつて西脇大橋のたもとにあった

初代『西脇大橋ラーメン』さんを

2代目が今に受け継いでいる

播州ラーメンの代表店ですね。

 

 


営業時間はこんな感じ。

 

通し営業をされていますので

この日も便利に利用できました。

 

 


甘いスープが特徴の播州ラーメン。

 

『西脇大橋ラーメン』さんの初代が

播州織で働く女工さんのために

考案したラーメンがルーツだとか。

 

スープの甘い味わいは

玉ネギをはじめとした

野菜の甘みだそうです。

 

 


メニューはラーメンの大小と

ご飯、飲み物しかありません。

 

実に潔いですね!

 

僕は「特製ラーメン」をオーダー。

 

 


店内には有名人の写真や

サインなどが飾られています。

 

 


はい、来ましたよ!

 

「特製ラーメン」680円です。

 

トッピングはチャーシュー、ネギ、

モヤシ、海苔とシンプルな構成。

 

昔ながらのラーメン、

といったビジュアルですよね!

 

 


野菜の他に豚骨、鶏ガラ、

魚介系で取ったベースに

醤油ダレを合わせたスープ。

 

確かに甘いのは甘いですが、

変なクドさはなく

比較的あっさりとしています。

 

さすがに

長く愛されているだけあって

後を引くうまさがありますね!

 

 


麺は中太ちぢれ麺。

 

スープの持ち上げもよく、

ツルツルとした喉越しが

心地いいです。

 

茹で加減は固めとのことですが、

むしろ僕はやわらかめに感じました。

 

ただ甘めの穏やかなスープに

やわらかめの麺がマッチして

おいしかったですよ。

 

 


あと、なぜかモヤシが合う!

 

 


チャーシューは

バラ肉とモモ肉の2枚仕様。

 

 


バラチャーシューはやわらかく、

ジューシーな脂のうまさが

際立ちます。

 

 


一方、モモ肉は

キシッと固めにつくられていて

肉を噛み締めるうまさがあります。

 

僕の好きなタイプ!

 

 

 

おいしく完食・全汁です。

 

しみじみとうまい1杯でした。

 

なかなか来る機会も

少ないエリアなんですが、

また食べたいラーメンですね。