TE27のエンジン 2TG | 車好きおやじのスローライフ・・・

車好きおやじのスローライフ・・・

岡山県に暮らす車好きおやじが、愛車のベンツW124やJA11ジムニー、それからRX-8に関することなど、書き連ねています。

私が2003年〜2013年まで所有していた1972年式TE27レビン・・・先日片づけをして

いると、そのTE27の懐かしい写真が出て来ました。

なので、今日はそのTE27のエンジンルームを中心に画像を添付してみたいと

思います。

TE27に搭載されているエンジンは、昭和の名機2TGエンジンです。

そもそも2TGエンジンとはトヨタのT型エンジン(排気量1400cc)を1600cc

にボアアップした2T型をベースにヤマハがDOHC化し、それにミクニ製の

ソレックスキャブを2連装したエンジンなのです。

このエンジンは有鉛ガソリン仕様で、レギュラーガソリン仕様の2TGRという

エンジンも存在していました。

搭載されていた車種はTA22セリカを皮切りに、カリーナ1600GT、それから

レビン、トレノだったと思います。

生産は1975年11月で終了し、その後はEFI仕様の2TGEUに引き継がれました。

1975年当時の私は、免許を持てる年齢ではなかったのですが、とにかく

この2TGエンジンに憧れていて、免許を取ってお金が貯まったら、この

エンジンの車に乗りたいと夢見ていたものです。

そして、19歳の頃、お金を貯めてではなく、親に借金をして、念願の1975年式

セリカ1600GTを手に入れたのです(^^;

その時は嬉しくて走り回っていて、楽しい思い出が多いのですが、残念ながら

写真を撮るという発想がなく、なので画像が残っていません・・・

ソレックスの吸気音と高回転域の伸びが素晴らしく、いまだにその当時の

エンジン音が耳に残っていたりします(;´∀`)

その後、いろんな車に乗り継ぎましたが、あの荒々しい2TGエンジンが忘れられ

なくて、そして、年を重ねて、TE27レビンを購入したわけです。

これは昭和30年代生まれの、車好き親父によくあるパターンだと思われます

(;'∀')

イメージ 1

2003年6月に撮影した画像です。

購入した直後でしょうか。

エアファンネル仕様で吸気音が勇ましく、ラジエターもノーマルでした。

そして、バッテリーもトランクに設置されていました。

とにかく、バッテリーが弱々しく、エンジンのかかりが悪かった記憶があります。

それから、2000ccにボアアップしたエンジンの影響で、水温が上がりやすく、

渋滞にはまるとひやひやしたものです(゚Д゚;)

イメージ 2

これは当時住んでいた、マンションの駐車場で撮影しています。

そして、購入当時は、少しヤンチャ仕様で、タイヤが張り出しています・・・

ここは雨ざらしなので、別に屋内駐車場を借りていました。

後ろに写っているのは妻のホンダライフ・・・

懐かしいですね。

このライフ、オイル交換をさぼりまくって壊れてしまいました(;'∀')


イメージ 3

これは2004年6月の画像です。

購入して1年が経った頃ですね。

フロントショック交換、ヘッドのオーバーホールなどを経て、それから燃料ホース

からガソリンが漏れだしたので、ホース交換などしてます。

それから、セルモーターをリダクションセルに交換して、バッテリーを

フロントに移設することで、少し始動性が良くなりました。

イメージ 4

これは2005年5月の画像です。

ラジエターを大容量の物に交換し、サーモスタッド、リザーブタンクの加工

などやってようやく水温対策が完了した頃です。

それから後輪ショックを交換し、タイヤとホイールも交換してます。

イメージ 5

これは2005年10月の画像です。

元々このエンジンにはウェーバー45パイのキャブが付いていたのですが、それを

新しい物に交換し、エンジンをフルオーバーホールしました。

ピストンも亀有製の物に交換しています。

それからカムもかなり高回転型の物が入っていたので、これを低回転から

トルクが出るカムに交換して、かなり走りやすいエンジンになっています。

イメージ 6

そして2013年売却時の画像です。

点火系をやり直したり、冷却系を再度手直ししたりしています。

その結果、湯水のようにお金を使った2TGエンジンが出上がってます。

コンプリート(;'∀')

イメージ 7

巻き戻し式のシートベルトに改造して、普段使いもこなせる車になっています。

ほんと刺激的で、良い車でした・・・