ハワイのステーキ パート1 | 吉野敬介オフィシャルブログ「俺にまかせろ!」Powered by Ameba

ハワイのステーキ パート1

ハワイのステーキ屋さんというと、これは好みですよね。BLT、シグネチャー、ストリップ、ハイズ、ルースズ・クリス、ウルフギャング、モートンズ…



滞在中、この中から必ず1軒、もしくは2軒行きます(もしかしたら、もう何軒か違う店も行っているかもしれませんが)



すべて美味しい店です。本当に好みですよ。ハイズなんかは出てくるチーズパンや、オニオングラタンスープは絶品です。パンはおかわりしてしまいます(笑)



ただ襟付きの服、ジャケットがないとダメです。これが俺にはちょっと。ただ、襟付きのシャツさえ持って行っていれば、ジャケットは貸してくれます。



シグネチャーはサンセットタイムに ぐらいに入店し、夕日が沈んで夜景を見ながら、オーパスワンも良心的な値段で雰囲気バッチリ。スタッフの気配りも最高です。ただ軽装はダメです。これがまだ俺にはちょっと(笑)



ストリップステーキは、まだ1度しか行ったことがないのですが、日本人向きの味だと思います。ステーキバーガーも美味しかったです。



ウルフギャングは、東京の六本木にもあり、俺は六本木の方に良く行きます。長期熟成された食感と旨味が絶品です。


今回はルースズ・クリス。今回はというよりも一番ここに行っているかも。いつも宿泊しているホテルから歩いて2分。



またTシャツ、短パンで大丈夫(本当はダメかもしれませんが)。中ではなく、外でラフな格好で食べるのがグットです。



フィレがおすすめみたいなんですが、俺はニューヨークステーキが好きなんです。ミディアムレアで、外はちょっとカリカリに焦げるくらいがベストです。ルースズクリスは超レベルが高いですよ。



今回のハワイ、飲食店はちょっと辛口トークでいかせていただきます。じゃあ、書かなくていいんじゃないって思うかもしれませんが、ちょっと日本人がカモにあっている感じがするので、あえて俺の経験を書かせてもらいます。




BLTステーキハウス、俺はここはなんかダメなんです。友人たちとの付き合いもあり、3回ぐらい行っていますが、味はおいしいのですが、スタッフの態度がなんか気にくわないんです。



たまたま当たったスタッフの態度が悪かっただけかもしれませんが、なんかチップを弾みたくなるようなサービスではないんですよね。