2m18d 毎日が大発見。ケーキの数がおかしい件。 | よしのやの日常。4人暮らしの日々。

よしのやの日常。4人暮らしの日々。

2012年に結婚し、夫と子ども2人の4人暮らし。
有益な情報発信はなく、ただぼやくだけのブログ。

顕微授精で妊娠し、2018年1月に長男が誕生。
2019年秋に自然妊娠するも稽留流産。
2020年春に自然妊娠し、11月に娘が誕生。

おはようございます、よしのです。




昨日のお昼間、大阪から両親が来てくれました。

黒猫がモチーフのケーキ屋さんシャノワールでケーキを買ってきてくれたのですが、数がおかしい。

母親の手には、箱が2つ。

「こっちは今から3人(父と母と私)で食べる分で、こっちは貴女達夫婦2人(私と夫)で食べる分ね!」と。



3人分の箱にはショートケーキか3個。
美味しくおやつタイムにいただきました。




そして、夫婦で食べてねと頂いた箱の中身は、

チョコレートケーキ、ショートケーキ、いちごタルト、正体不明の真っ赤なドームケーキ。

{73A4B1BC-56D7-4580-A752-24E87594D5E1}





私を乳腺炎にさせる気か!




という数でした。
ま、ケーキ大好きなのでありがたく頂戴しますが。





父親は昔から大量に買うくせがあります。
俗に言う大人買いです。

ミスドのドーナツを仕事帰りに買って帰ってくるときは、


4人家族なのに35個ほど買ってきます。

それなのに、買う種類はたったの3種。

フレンチクルーラーとエンゼルフレンチとエンゼルクリームのみ。

大量にドーナツを買うもんだから、スクラッチカードの10ポイントなんてあっという間に貯まりました。

なのでミスドの景品は大抵コンプリートできます。


こんな感じで、大好きなおやつを買ってもらえるのは嬉しいのですが、数がおかしいんですよね。

ドーナツ35個(1人あたり8〜9個)なんて1日で消費してしもたら、どえらいカロリーになってしまうし。

他にもまだまだ数がおかしいものは沢山ありますが、長くなったのでこの辺で。





さて。息子の話です。

いつだったか定かではないですが、2週間ほど前からハンドリガードが始まりました。


左手をじっと見つめては、お口へ運ぶの繰り返し。


自分の左手との出会い。




これは何ぞや?と、左手を見つけるたびにキョトンとした表情を見せてくれます。




数時間前に左手を発見したところなのに、

毎回が大発見らしく、驚いた表情になってる息子がおもしろいです。

「おいおい、それさっき見つけてた左手やがな。」と毎度突っ込んでしまいます。(うざい親やわ。)

なかなか右手は見つけられないままだったのですが、

5日前にようやく右手を発見。

これまた世紀の大発見だったようで、息子は右手を見つめまくってます。

見つけた右手もお口へ運んで、拳ごと舐めて感触を楽しんでいるようです。





右手を舐めたら、次は左手。

左手の次は、またまた右手。




ザ ツネハッチャン(旧 2700)のごとく、


右手と左手を交互に見て〜


と、舐めていたのですが。






気付いたらこんなことに。


{418781B5-C426-4336-A4F5-647FDC65AEC7}





さてはお主、左右交互に舐めるのめんどくさくなったな。



そんな忙しなく同時に舐めなくても、時間ならたっぷりあるがな。

というか、時間の概念すらないのでは。。


そして、さすがに拳2つは入らへんで(いや、大抵の人は1つすら入らへんわ。)と思って見ていたら、




拳が口の中に入ってけーへんやんかーー!!

と、泣きだしました。




そらそやで。
入らんっちゅうねん。



ほんと、見ているだけでも飽きないです。(見てるだけやなくてお世話しなはれ。)





この調子で、まだまだハンドリガードは続きそうです。


次は何を発見してくれるのか楽しみです。