狩野川・リバーサイドストーリー | ヨシムラ薬局のよっしーのブログ

ヨシムラ薬局のよっしーのブログ

静岡県沼津市のヨシムラ薬局のよっしーと申します!
糖尿病、腎臓病、アレルギー対応食(アレルゲン不使用食)の話題や健康の話、町のイベント等のことについて書いています。
お気軽にお立ち寄り下さいね。

静岡県の沼津市にある

ぬましんギャラリーにて

「狩野川・リバーサイドストーリー」という

狩野川をテーマにした資料が展示されていました。

IMG_9138









沼津市は真ん中に「狩野川」という1級河川が流れる町なんです。
夏祭りではここに架かる御成橋の両側から花火が打ち上げられています。
(コロナ禍では中止中)
IMG_9140










「名前の由来」
IMG_9141

















沼津城の資料も!
IMG_9144

















IMG_9145










沼津城は、江戸時代に出来たリノベーションのお城だと思います。
IMG_9147










戦国時代後期の城郭配置略図
IMG_9148

















沼津城
IMG_9149

















沼津城は、それ以前にあった「三枚橋城」を改築して出来たお城です。
IMG_9150


















IMG_9152










狩野川の歴史
IMG_9155

















狩野川に掛かっているアーチ型の橋は「御成橋」といいます。
御成橋」の名の由来は、明治 26(1893)年、皇太子の御 静養を目的に造営された沼津御用邸に向かう道筋で、沼津 の街を通過して渡ったとして「おなりばし」と命名され たそうです。
(※ネットからの情報です。)
IMG_9165










IMG_9166










貴重な資料ですね!
IMG_9167










沼津信用金庫さんのストリートギャラリーです。
通りが明るくなりますね。

IMG_9169