私は毎年梅干しを漬けてます。
自慢ではないのですが、不思議なことにこれまで梅干しをカビさせたり失敗したことがないのです。
ただ周囲で梅干しをカビさせたとか台無しになったということを聞くにつけ不思議に思っていました。
梅干しは梅を収穫する(選定)、梅を洗う、追熟する、ヘタをとる、梅を塩漬けにする、梅酢に漬かった梅を取り出す、並べて干す、という大体7工程があると思います。
思い返してみるに、おそらくそれぞれで私は清潔操作をしているのだと思います。
整形外科といえば清潔操作がとても大事な科です。
人工関節などは不潔操作は感染の元になります。
創部の治療も清潔操作をしないといつまでたっても治りません。
無意識のうちに整形外科の所作が梅干しという、一見関係ないところにまで出ているのですね。
現在、吉村整形外科クリニックでは医療事務、看護師、理学療法士を募集しています。こんなにも清潔操作に気を使う京都大学医学部出身のこんな院長のもとで働いてみようという方は是非ご連絡ください。詳しくは吉村整形外科クリニックのホームページをご覧ください。お待ちしております。