私は、何を隠そう「日本温泉気候物理医学会」の学会員でもあるのです。全国の温泉を研究して回らねばなりません(笑)。
さて、今回温泉研究最後の場所になります。
実地温泉研究現場は佐賀県にあります嬉野温泉です。
あまりにも有名な温泉ですね。
20年ほど前に職員旅行かなにかで行った覚えがあります。
それ以来2,3回行きましたかね。佐賀県の西の端にある温泉です。
島根県の斐乃上温泉、栃木県の喜連川温泉と並んで『日本三大美肌の湯』と呼ばれているそうです。
ところが、そんな嬉野温泉も最近、観光客増加のためか源泉の水位が減ってしまい、現状維持の課題となっているとか・・・。
泉質はナトリウムを多く含む重曹泉で石鹸のような役割をして皮膚がかなりつるつるスベスベになります。
それ以来2,3回行きましたかね。佐賀県の西の端にある温泉です。
島根県の斐乃上温泉、栃木県の喜連川温泉と並んで『日本三大美肌の湯』と呼ばれているそうです。
ところが、そんな嬉野温泉も最近、観光客増加のためか源泉の水位が減ってしまい、現状維持の課題となっているとか・・・。
泉質はナトリウムを多く含む重曹泉で石鹸のような役割をして皮膚がかなりつるつるスベスベになります。

現在、吉村整形外科クリニックでは医療事務、看護師、理学療法士、看護助手を募集しています。こんなにも嬉野温泉が好きな京都大学医学部出身のこんな院長のもとで働いてみようという方は是非ご連絡ください。詳しくは吉村整形外科クリニックのホームページをご覧ください。お待ちしております。