温泉研究(37) 中部北陸4 羽咋温泉 | 吉村整形外科クリニックのブログ

吉村整形外科クリニックのブログ

日々の出来事を徒然なるまま書き綴っています。

私は、何を隠そう「日本温泉気候物理医学会」の学会員でもあるのです。全国の温泉を研究して回らねばなりません(笑)。
 
さて今回の温泉陣地訓練場はちょっとマイナーな羽咋温泉です。
 
石川県中部の日本海に面したど田舎です。
 
京都大学医学部時代ボート部の面々で知り合いの営む金沢の旅館を訪れたついでに立ち寄りました。
 
砂浜を車で走れる千里浜なぎさドライブウェイをハイエースでひた走り、羽咋温泉へ至ります。
 
羽咋温泉は60年ほど前から始まった比較的新しい温泉で、琥珀色をしており、泉質はアルカリ性炭酸水素塩泉でメタケイ酸を豊富に含み保湿効果に優れているといわれています。
 
現在、吉村整形外科クリニックでは理学療法士、医療事務、看護師を募集しています。こんなにも羽咋温泉が好きな京都大学医学部出身のこんな院長のもとで働いてみようという方は是非ご連絡ください。詳しくは吉村整形外科クリニックのホームページをご覧ください。お待ちしております。