温泉研究(7) 北海道3 然別湖畔温泉 | 吉村整形外科クリニックのブログ

吉村整形外科クリニックのブログ

日々の出来事を徒然なるまま書き綴っています。

私は、何を隠そう「日本温泉気候物理医学会」の学会員でもあるのです。全国の温泉を研究して回らねばなりません(笑)。
 
次の研究対象は十勝平野の北にある然別湖畔温泉です。
 
京都大学医学部時代に初めて訪れて以来2,3回行きました。
 
小倉記念病院時代に2月に行ったときは然別湖が結氷しており、氷と雪だけで作られた然別コタンが出現します。氷のバーで飲む酒は体に染みわたりましたねえ。
 
夜はマイナス20度を下回り、ダイヤモンドダストを初めて見ました。
 
泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉飲泉もできて慢性消化器病や慢性便秘などにも効果があるようですよ。
 
当然打撲捻挫、挫創、やけどなどにも効果があります。
 
現在、吉村整形外科クリニックでは理学療法士、医療事務、看護師を募集しています。こんなにも然別湖畔温泉が好きな京都大学医学部出身のこんな院長のもとで働いてみようという方は是非ご連絡ください。詳しくは吉村整形外科クリニックのホームページをご覧ください。お待ちしております。