さて、やっと京都大学医学部合格という目標は達成いたしました。
しかし工学部と医学部の2学部に同時に在籍することはできません。かといって私は工学部4年の1年間を受験に費やしましたので、卒業もできません。
ということでまず工学部に退学届けを出し、受理されたあと、その足で医学部に入学届けを出しに行きました(笑)。
さあ、ようやく京都大学医学部に入学できたわけですが、意外にも京都大学理学部大学院から再入学した先輩がいました。孤独に勉強をしてきたのは自分ひとりではなかったんだな、ということを知りました。2万人もいる京都大学の中には同じ境遇の人もいるもんなんですね。
京都大学医学に入学後、3回生になると休学していたけど復学して14年かかって医学部を卒業した人(この先生とは現在も親友でありますが)、お笑いの道に行くといって逆に休学した人が居たり(この先生は正道会館の空手をやっており、組手をしたこともありますが)、「プロの棋士になる」といって囲碁の世界に行った人もいたり(この人も親友の一人ですが)、「船医になる」と意気込んでいる人がいたり、「数学が好きだ」といいながらもポリクリを回っていた人がいたり(この方はその後本当にベンチャー企業を立ち上げます)、つくづく自由な校風の京都大学医学部の面白い学年に入学できたことを幸せに思いました。
現在、吉村整形外科クリニックでは看護師を募集しています。こんな雰囲気の京都大学医学部出身の院長のもとで働いてみようという方は是非ご連絡ください。詳しくは吉村整形外科クリニックのホームページをご覧ください。お待ちしております。
