仕事はいっぱいあるわ、晩ごはんは8時までだわ、冴えないったら!
せめて楽しくこれでも!と思って買ってみるも、そして楽しいんだけど、宮崎のはにわの公園行きたいなとか思うばかりである。
今はAppleTVでしかやってないんだけれど、シャマランの「サーヴァント ターナー家の子守」が、ずっと家の中で展開するので今の気分にしっくりきすぎるし、ときどきほんとうに怖いし、ゲラゲラ笑えるし、みんなちょっとずつ全てを間違えてるし、でも今のアメリカっぽいし、最高だった。
行き詰まってみんなでピザ屋を始めたときには、話はシリアスな状態なのにほんとうに笑ってしまった。
この人はもともと「ワカコ酒」のときから大好きなんだけれど、とにかくこの本が特にヤバい。酒が進みすぎる!絵もよすぎる。このまんがを読んだら、酒とつまみがこの世でいちばん好きなんだなという原点に立ちかえった気持ち。
ほら春!
こちらは雷が炸裂してた日の景色
バゲットを豪勢に1本ずつ買うも
翌日には重みでぐんにゃり
みんなむしゃくしゃしててなんとなく物騒な世の中。でもむりもないです。店はどんどんつぶれて街はゴーストタウンのよう。そこにくりだす若者たちのにぎわい。もうなにがなんだかわかりません!
やっと放っておいてもマスクをして出るようになったし、帰宅するとすぐ手洗いうがい着替えもするようになってきました。
この習慣は一生続けようっと(マスクは冬と花粉症のときだけでいいけど)。
こんなときほど落ち着いてにこやかに過ごしたいものです。
みなさまにも、毎日たくさんのよきことがありますように
そして飲みすぎませんように!