風呂で「波よ聞いてくれ」を観て大笑いしたので、まんがも読んだら、ところどころものすごくおかしいところがあり、すっごいなこのギャグのセンスと思った。

そして、ものすご〜〜〜く札幌に行きたくなった。

 

ペンギン食堂の辺銀さんから、私がじいちゃんのごはんも作ってる話をしたら、ほんもののカー(生姜のようなもの)を使った自家製トムヤムクンの素が送られてきた。なんてありがたい。

残りは冷凍してねって言われたけど、いきなり半分くらい使ってしまった。いろいろ材料が不足しているので、あるものでトムヤムもどきを作る。

せっかくだからセット売りでスーパーにあったタイカレーも作った。袋に書いてある通りに作るも、まったくおいしくない。なので、いろいろな工夫をしてなんとかいいほうに持っていった。

 

角川の知ちゃんから「HEAL」が送られてきたので、Netflixのほうを先に観る。治った人の顔に共通する何かをしっかり理解して、そのあとで本(本文の紙も青のグラデデーションできれい)を読んだら、自分の自然治癒力が炸裂。そうか、これか、と思った。

そして、顔に全てが出るなと改めて認識した。というのも、治らないなっていう人(がこの世は大半だと思うし、そのくらい治るってことは、素直に子どもの気持ちに戻らないとむつかしい)の顔の中の強い抵抗がはっきりとわかるから。ほんとうに健康になりたい人って意外に少ない。みんな待ってる。あのとき自分を傷つけた親があやまってくれるのを、親が死んだあとでも。

 

攻殻機動隊」の新しいのも観なくちゃだし、今日は「光源氏くん」だし、忙しいったらありゃしない。いや、仕事はちゃんとしていますよ照れ

 

タイラさんと共にうちの器たちの2大メインを占めるきよみんの器がはるばるアメリカから届く。Etsyとかpaypalってちょっとこわいけど、知ってる人から買うのはこわくない。でも器だから輸送がとっても心配(だってアメリカの空港とか、雑そう)で、開けるまでドキドキしていた。ぶじだった。

 

なんて優しい

煮込み中

こちらも(よなよなでホットな話題の竹の子入り)

きよみんの器たち、なんてかわいいたたずまい

みんなぶじだった

ビール飲んじゃった

バラがたくさん

すっぴん、眉毛なし、なかなかない変なサメ服のおじいさん

 

自粛とか緊急事態が明けても、また必ず同じことがしょっちゅう来ますよね。

人類全員が生き方から変えないとしかたないと思うんだけど、きっとすぐ喉元すぎちゃうんだろうな、人類って。

ワクチン義務化とオイ子のようにチップを入れるのはなんとしても避けたいが、義務化されたら、ほんとうに移住しなくちゃいけないんだな、だましだまし何歳まで行けるかなとか、未来を考えたり。

まあ、今のうちにきれいな空や空気を味わっておこう、季節もいいしキラキラ

みなさまも、よい週末をお過ごしください。雨でも曇りでも、良き気候ですしね。