3月6日
やはりケチって切り落とし肉を買ってきたことにより、高級な弥太郎感はすっかり薄れ、かなりの吉野家感が出てしまった。
でも、割下はものすごくおいしかったし簡単だった。いいみりんと酒さえ使えば楽勝だ。ごはんにかけたときの相性が最高だった。さすが酒は米からできているだけのことはある。そして子どもの帰宅が遅かったことにより、このあと若干煮えすぎたのだが、このあとどんぶりにきれいに盛りつけたらなんだかいい感じになった。ほっ。
それにしても、昨日のあさイチで、華丸さんが「カップヌードル、もうほとんどできてますよ」からの大吉さんの「いや、これからですよ、エビとかね!」っていうの、最高だったなあ。
そして昨日ニュースで「チキンラーメンの売り上げが過去最高となりました」からの「高齢者や女性向けのお椀で作れる少量の商品が売り出されたことによると思われます」には、きっと読んでいるアナウンサーもTVの前の人たちも全員が「絶対その理由じゃないだろ!」と思ったと思われる。
市川の麻生珈琲さんから特別なブレンドをいただいた。香り高くおいしかった。このお店の内装の懐かしくもすてきなこと!近所にあったら毎日行くと思う。里帰りカップも見に行きたい。この手前にあるみかんのショコラもヤバいくらいおいしかった。麻生さんが自社で作っているもの。うちの子どもは「おいしい!これってみかんを口にいれて皮をビューってやった残りで作るの?」と言って、私のおいしさ感を半減させた。
そえじまさん、痛いですよ!
ochaさん、どちらの方も口が動きますからね、よく。
むーぴんさん、よい妊婦生活を
ラッセルさん、めしに載せないとちょっときついものがあるかも。
とかげからさん、あと、チークをつけすぎてたけちゃんマンみたいになったままうっかり会食に行ったこともあります。テスターの場所のライティングの具合で。わかったことは、人は他人のチークがどうであろうとあまり気にしないということです。そのわりには、ギャルソンの破れ加工のワンピースを着ていて「ほつれてますよ」と言われることはあります。ちなみに知人は、同じ加工のTシャツをお風呂に入っているあいだにお母さんにきちんと縫われたと言っていました。
tokyoさん、よかった!なんか不具合があるのかと思った(写真ギリギリまで大きく載せたりしてるので)。
散るこさん、なんといっても、あの曲はブリッジのところが、あいみょんをチャネリングしないかぎりは再現不可能です!
ゆっちんまるさん、私も続けてる!
yukiさん‼️最近なかなか聞きませんよ、行き倒れ。
ぱずーさん、私それ行けないのです。いいな!楽しんできてくださいね。
悪いイケメンの顔
大好きだったこの近所の昭和の邸宅感のある家、解体が始まった。さようなら。でも、植木がちゃんと運び込まれていて、ほっとした。きっと優しい人が住んでいたんだね
愛するいっちゃん、いつもありがとう、お誕生日おめでとう!
なにがなんでも新曲を歌おうと、きのうからの特訓であいみょんの「マリーゴールド」と米津&菅田の名曲「灰色と青」をヘビロテで聴いていたら、なんだかもうその人たちの顔を思い出すのも疲れた状態に…音楽を愛するという観点からは、なにかが間違っている。というかそんなむりせず歳相応に「愛のさざなみ」でも歌っていろ、オレよ!
そんな曇った東京の空の下から、いろんな場所の空の下に生きているみなさまにたくさんの愛をこめて。よい夜を