12月20日
昨日、私の右となりはいっちゃんだったけれど、左の方かなあ?いずれにしても私が靴を脱いでたりたまにすやすや寝たり(あまりのいい音に)していたのに気づかれていたのでしょうね〜。ほんとうにいいライブでした。楽器と人間が一体になるってこういうことなんだなと思いました。
バンクーバー、いいなあ。チベット人の知り合いがいますよ。レナード・コーエンの家見に行きたいなあ。シルビア・クリステルは我が年代のエロの象徴です!
うちの実家にも家出した猫がいました。ずっとずっと、若い姿のまま、心の中に引っかかっています。でも、薄れていくにつれ、自然なことなのかもしれないと思えます。
小沢くんの手拍子は、むちゃですよ!私なんて鈍いからいちばん簡単な、マーク外す飛び込みさえずれます。奪い去るどころではありません。これでよくフラを踊ってましたよね。
ちさとさん、毛はまた生えるから。もう今は面白がって!命があるのがいちばんだいじだから。頭の形がいいといいね。でもね、ナチスがユダヤ人の髪の毛を丸坊主にしたのは、毛を資源としてほしい以外に、力を奪って尊厳を失わせるためだったんだって。そのくらい髪の毛って抜けたり変になると気持ちが落ちるんです。かんたんには気持ちが上がらないのも、沈む気持ちも、よくわかります。だからこそ!すてきなウィッグとかして、落ち込む時期を乗り越えてください。
ミルコちゃん(今も元気です)の本も力になるよ。
大切な知人が倒れたと聞き、あわてて電話をしたけれど、声に力があってほっとした。必死で祝詞をあげるも漢字がむつかしすぎてなかなかうまく読めず、毎日練習しよう。そのくらい大切な人だ。神様は絶対味方してくれる。そう感じる。
耳が芳しくないので、鍼に行って思い切りつらさを訴える。しかも年内来いって先生が言ってるのに来れないとわがまままで言って。なるべくなんとかしてあげようと言って、なんとかしてくれた。いい先生だ〜
しかもまーこさんにばったり会えた。まーこさんは会いたいなと思っているといつも女神のように神々しく登場して、自分はまだまだついてる!と思わせてくれるすばらしい存在。
ごきげんになって安売りだったいいサーモンと出始めの菜の花を買って、家に帰って漢方薬を飲んでおとなしく横になっていた。聴こえないながらも、高校の頃からずっと優しい武内くんが送ってきてくれた「村上ラジオ」をうっとり聴きながら。いい耳でまた聴きたいな。武内くんの大好きなお母さんもついに天国に行ってしまった。会いたいなあ。もう会えないなんて信じられない。形見の真珠をたまに眺めては安らかであるようにお祈りしている。
そう言えば田園調布の神戸屋がなくなり、「神戸屋ってなくなることあるんだ!」とびっくりしていたら、すごく高級そうなパン屋さんができていた。思わず高い柵を乗り越えてパンツを見せてまで買いに行った。
あとで聞いたらまーこさんも通りかかって見つけ、やっぱりそのパンを買っていた。さすが私たち!
まーこさんといつまでもずっと、ばったり会ったり、おいしいものの話をしたい。
ミニレヨネックス買ってみたけど、どうかなあ。あの有名なひし形のやつは人んちでいいなと思ったから、これもきっといいと思うんだけど
子どもの懐かしいおもちゃをたくさん見つけた。顔があるのはなんとオムライスだ。なんで顔があるんだ
持っているだけでぐにゃ〜としなだれかかってくる高級パン
むちゃくちゃ真剣に「ミニヨンズ」を観ている彼
晩ごはんはシュウマイとサーモンと黒米入りごはん。あとうっすら辛い豆腐スープ。こういう地味な日こそが、忙しい1日の土台を作っているのです。
みなさま、ちゃんと休みながらたくさん遊びましょうね
よい金曜日を!