10月30日りんごりんご

 

バリに行く前になんとしてもと思い、まつげエクステに。

今日もお姉さんは美人だった。腕もよかった。

こっちの写真じゃなくて背景がきれいなほうでと言われたのだが、背景のきれいなほうの写真は目を閉じていて、明らかにこっちのほうが美人に写っているし(マスクだけどさ)、仕事道具が超職人っぽくてかっこいいので、こっちを無断で使ってます。許して〜!

 

ぶどうぶどう

 

今日中に読み終えたい本があったのでつゆ艸に行ったら、ものすごくすてきなものを売っていた。鉄や銅を扱う作家さんの展覧会で会期は今日までだった。

買おうかどうか長らく迷っていた銅のミルクパン、どこで見ても今ひとつ納得いかずペンディングにしていたのだが、まさにここですっごく高いけどすてきなデザインであったので、ううむ、と内心で迷っていたら作家さんご本人がいきなり登場した。メンテナンスの話などもしっかりしてくれたので、運命だと思って買ってしまった。あまりによかったので文鎮まで買った。

私が買ったミルクパンは下のほうで、この写真で持っているのはこれまたすてきな銅のおむすびフライパンである。さすがに高すぎて買えなかったけど、こちらの持ち手もすてきだった。さらにやかんという大物もあった。危険だった。思わず「もう私を見ないでください!私のことは忘れて!」とこの小林さんに言ったら、ほんとうにそっと物陰に隠れてくれたりしたので、かなり胸キュンだった。

つゆ艸のすてきさも写っているいい写真だ。

やっと求めていたものにめぐりあえて幸せ〜!

猫が混入して荷づくりが進まないながら、がんばって徹夜して朝イチで空港に向かいやす!早すぎてあしたは福ちゃんに会えない。今日涙ぐんだところなんてもう、かわいすぎて具合悪くなった。その上、父も夫も森先生も、私の人生は常に理系研究者萌えなので、危険すぎる、このドラマは。ちなみに残念ながら研究者たちのほうは私には決して萌えず、父は「君のくるぶしは太すぎる」、森先生は「吉本さんはほんとうに手先が不器用かもしれないですね」、夫に至っては「私の好きなところは?」「動物みたいなところ」と言われるほどだ。しかし実業家には意味なくモテる。どうなっているんだ、この大宇宙は(大きく出たね!)。

そしてああ、私のスーツケースにはこんなステッカーが貼ってあるってのに。TBSめ!

 

ハロウィンハロウィン

 

明日からの更新はひじょ〜に怪しいですが、あとでまとめてするかもしれないし、日にちを飛ばすかもだし、風の吹くままでやす!

みなさま秋の日本をお楽しみください。長き昼と楽しき夜をくちびる