7月2日ゆめみる宝石

 

ここぺり(腕は天下一品)の美奈子さんが遊びに来たので、いっしょにカレーを食べに行く。あまりにもおいしくて毎日でも食べたい、アンジャリ

私の自炊以外のランチの90%を担っている(次点 ティッチャイのお弁当)お店で、インテリアもすばらしくて、お店自体が作品みたい。

スパイスでどんどん健康になる感じがする。

小さいお店で昼は予約もできないので、よくいっぱいになっていて、すごすごあきらめる。でもくじけないで毎日でも行きたい。そのくらいおいしい。しかも年々おいしくなっていく。なんていうことだ(いや、いいことだ)!

 

もぐもぐ

 

XJAPAN、私が観ていたのは、日曜日にWOWOWで続けて放送されたアコースティックライブ(2017横浜アリーナのやつ)と字幕付きの映画「WE ARE X」です。実力と才能があるから人気がある、そして試練もある、そう思いながら、涙しながら観た。やはりYOSHIKIという人は、あらゆる意味で特別な人ですね。

2年くらい館山を取材して、あの不思議な土地が彼らと原マスミさんを産んだことにとてもとても納得している。

…とここまで書いて真性ファンの人にどつかれるかもと思いながら、なぜかいちばん感動したのは、YOSHIKIさんが寝ないところでも、めちゃくちゃ体を痛めているのにがんばっているところでもなく、HIDEさんについてのインタビューでYOSHIKIさんが「彼がどんな人だったか」というのを語るときに、完璧な英語で「日本食レストランで骨の多い魚が出てきて、僕が箸でかきまわしていたら皿を取りあげて、全部骨を取ってくれて『食べな』と渡してくれた、そういう人だった」みたいなことを言う場面だった。

館山で生まれたのに魚を食べるのが苦手なんて!そしてそのエピソードを死んだ彼のお母さんぶりとして覚えてるなんて!なんだかツボだったな〜

 

ラブ

 

元秘書、今は不動産屋さんの慶子さんと事務所の物件を探しに行くも、次々見つかるのはひとり暮らしにいいなというところばかり。近所の超ゴミ出しがダメな物件も間取りはいいけどやっぱり管理がむちゃくちゃ。ゴミ置場とエントランスの様子って、物件と必ずリンクしている。
気長に探そうと言いながら、ランチを食べたりつゆ艸に寄って、すばらしい空間でしばし涼む。