正直ブログを書く気になれないくらいの心境ですが…

楽しみにしてくれている方々もたくさんいるのでビックリマーク






今日のレース優勝争いが出来ていたと思います。

我々のVantage GT3大食いなので、給油にライバルより20秒程余計にかかります。

だから、出来るだけトップになって自分のスティントを終えたかった。

photo:03






実は、フォーメーションラップで室内の何かが燃えて室内に煙が充満した時は、「また消火活動するの俺はてなマークビックリマーク

って感じでしたが、それは自然に収まり(原因は不明)、なんとか無事にレーススタート。なんやったんやろ…はてなマークはてなマーク





因みに実は1年以上俺スタート担当していなかっらしいえっ

photo:02





スタートしてすぐトップの車両がスピン。その後、一つポジションを上げたものの、最初の5周ほどはタイヤに熱が入らず…。けど自分たちの選択したコンパウンドを考えれば、各スティントの中盤~後半に強いことは分かっていました。



で、中盤までに少しずつポジションを上げ、トップにたってからは、後ろとのマージンを広げる事に専念。

なんせフニッシュまでに20秒、単純に俺、KazuKINGそれぞれのスティントで10秒ずつ程広げる&ツメる事が出来ればピットでのロスタイムを稼ぐことができる。

最終的に何秒程広げられたかは分からないけど、順調に事が運び、トップでKazuKINGに交代。多分43秒前半ラップが出来たはずでしたが、走り出して数周後、鈴鹿1000kmの終盤で出ていた様な、点火系のトラブルで12気筒のうち、1気筒が機能していない状態になり、ピットイン。

打つすべもなく、リタイヤとなりました。

口には出していなかったけど、正直勝てる気がしてたし、計算だけでものを言うと勝てていた可能性は高い。最低でも表彰台の一角には居れたと思います。

photo:04







シリーズポイントを考えてもこのリタイヤは本当に痛い。。。

Vantage GT3になって大きなトラブルがなかったのは投入した第2戦だけ…
ここまで6レースを戦って、内3戦でノーポイント。。。

正直本当にガッカリやし、イライラは収まりません。

けど、逆を考えれば、6戦中、3戦でのポイントだけでまだシリーズ2位(?)。

残り二回あるだけラッキーだったと考えなければならないのかもしれません。


第5戦、第6戦と連続して起こったトラブルの原因はハッキリしていません。が、完走すらできないのは本当にもうこりごりビックリマーク


チームは既にAMR(Aston Martin Racing)と連絡のやり取りをして、次のオートポリスには完全にこのトラブルを解決できる様に手配を進めてくれています。

残り2戦もある。いや、2戦しか残っていません。

両方のレースで勝ってシリーズチャンピオンを獲得できるよう頑張りますビックリマーク


そのためにはここからのレース絶対トラブルフリーで終えなければならないビックリマークビックリマーク



頼むから…頼むビックリマーク


この痛すぎるリタイヤっちゅ~結果を忘れさせてくれるくらいごっついパワフルに残り2戦を戦わせてくれビックリマークビックリマークビックリマークパンチ!

photo:05













とりあえす今日は帰りの新幹線で凹みます。

photo:01









で、夜はGT+(今夜23:30から1000kmんときの放送)を見て再びテンションを上げていきます。




応援してくれた皆さん、期待に添えなくてごめんなさい。次ビックリマーク やったりますビックリマークビックリマークビックリマーク



かかってこいや!