昨日は6時間にも及ぶお留守番を強いてしまって、大変申し訳ない事をしたと思っている。

 

この時期にこんな大変な経験をさせてしまっては、今後の生育に影響が出はしまいかと心配してしまう。昨日の失敗は、お留守番準備に十分な時間を掛けなかった事。もし十分に準備が出来ていたら、望ましくないとはえ仔犬のお留守番は可能です。

 

仔犬のお留守番準備と対策とは・・・

  1. お留守番は安全確保の為クレートやサークル内になる為、十分にその空間に慣れておく必要がある。
  2. 短時間(ゴミ出しから近所のお買い物くらいの時間)から少しずつ伸ばしていく
  3. 最長でも2時間程度。お昼寝の時間くらいの長さに留めておく。
  4. お留守番中にぐっすり寝れるように、お留守番前に沢山遊んでおく。

 
昨日の失敗は、お留守番前に十分遊べなかった事。
そして、止む負えないとはいえ、相当長い間留守にしてしまった事。
 
幸いエリちゃんは社会化期のとても柔軟な時であり、辛かった経験を楽しい経験で上塗りすることが出来る。これが社会化期を過ぎた仔犬だったら、トラウマになっていたことでしょう。
 
お留守番させない事に越したことは無い。ペットシッターやホテルを利用するのも一つの手かもしれませんが、快適なお留守番はお飼主にも犬にもプラスなはず。次に向けてしっかり対策していくつもりです。
 
 

いつもご愛読ありがとうございます。
訪問の印にポチッ下矢印とお願いします!

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ
にほんブログ村

  
にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ

 

美味しいワインをお探しならオ・ヌワージュで!