めちゃくちゃ不可解な事が起こりました。
 
昨日ワインテイスティングを開催して沢山のゲストが来たのですが、そのうちの一人にペネロペが異常に警戒し、睨みつけて、吠えたのです。不可解なのは、その方、以前お泊りをさせていただいて、楽しく一緒に過ごした方なのです。

 

 

ペネロペ~大きくなったねドキドキ と近づくと、身体を硬直させて距離を取り、そのまま近づこうとすると唸り、最後は吠えて逃げる。そのお友達は犬に事をよくわかっているので、解せないながらもペネロペを刺激すること無いように目も合わせなければ近づこうともしませんでした。

 

あれだけお世話になった方なのに、なにがペネロペに警戒心を持たせたのでしょうか?全くの謎です

 

 
パーティの間、そのお友達はペネロペをずっと無視し続けて、ペネロペもだんだん監視の目(ずっと監視してるんですよね、いつでも行動できるように構えながら)を緩めて近づいてきましたが、昨日の時点では触る事も話しかける事もせず、接点を持たないようにしました。さすが犬を知っているお友達。犬の事を知らない人だったら、どうしたの?大丈夫よ、ほら怖くないから~と不用意に接しようとするでしょう。
 
きっと何かの誤解だとおもうんですよね。思い当たる節が無いので、誤解が自然に溶けるまでそっとしておきます。
 
 
 

いつもご愛読ありがとうございます。
訪問の印にポチッ下矢印とお願いします!

にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへ  


にほんブログ村 犬ブログ ジャックラッセルテリアへ
 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ

 

美味しいワインをお探しならオ・ヌワージュで!