レッスンでよく使う絵本のご紹介2 挨拶・うた・色形・分類  | 30年満席音楽教室の子どもの力が伸びる才能開花音楽メソッド

30年満席音楽教室の子どもの力が伸びる才能開花音楽メソッド

30年満席音楽教室からうまれた才能開花メソッド。どんな子どもの力も誰でも簡単に引き出し伸ばせます。


その1はこちらから









こちらは

絶版になっているものも有ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歌いながら絵本を見せられるのは

最高なシーンです。

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、

 

こどもたちが「こんにちは」のご挨拶をあまり知らない

言えない、言ってないことから

 

 

ご挨拶の本を探しました。

 

 

私が小学生の頃は、近所の人と挨拶を交わすことは当たり前でした。

暑い日、下校時間に麦茶を用意して通学路に

立っていたおじさんも居ました。

 

 

いまでは

 

道で挨拶をしない

名札を外す

 

 

ということで、挨拶もする機会が減っています。

 

 

 

おはよう いただきますはよく有りますが、

 

 

陽の昇る、落ちる関係できちんとんっているもの

なかなか無かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

絵本の世界でイメージを付けてみる

疑似体験してみる

 

 

それから、自分の生活で経験する

 

 

予備段階があると

こどももイメージわきます。

 

 

 

 

 

1240人が登録している

YouTubeチャンネルの登録お待ちしています

 

 

音楽講師のための満席メソッド 無料メール講座

で一番先に告知しています。

 

 

リトミック&ピアノ講師養成講座

・1年先まで予約待ちの満席音楽教室の作り方教えます

・これから開業したいピアノ講師を目指す方

 

千葉市若葉区都賀 0歳からの親子リトミック

 

 

総勢50人が受講した

音楽講師のための動画編集セミナー(動画)

 

 

オンライン発表会セミナー(動画)

 

 

 

わかば音楽教室

囲み枠は櫻井圭子さんのHPより

 

 

 

 

 

 

 

親子リトミック・ピアノ個人でリトミック導入

保育でも使える

【みんなが知っている歌でリトミック】編著/加山佳美

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽教室レベルアップについて4ページ執筆させていただきました。