1~2歳児クラスでもボール活動バリエーション広がります 親子リトミック | 30年満席音楽教室の子どもの力が伸びる才能開花音楽メソッド

30年満席音楽教室の子どもの力が伸びる才能開花音楽メソッド

30年満席音楽教室からうまれた才能開花メソッド。どんな子どもの力も誰でも簡単に引き出し伸ばせます。

子どもの才能が開花する
リトミック&ピアノ
わかば音楽教室
 
加山佳美です。
 
 
リトミック活動の中で
「要素」や「目的」を主に考え、
 
たくさんの教具を使って
子どもが飽きないように
工夫したり、
 
 
違う角度から音楽を捉えていきます。
 
 
身体だけで動くメリットもありますが、
 
道具を使うメリットもあります。
 
 
スカーフは動きが視覚化出来ますし
小さな子どもでも
 
スカーフを使うことで
音楽表現に結びつきます。
 


「ボール」は眼と手のコントロールが必要なので
難しい面もありますが、
 
まずは「キャッチ」(持つ)
 
(その前にタッチや触れるでも)
 
お母さんとペアになり、お友達に渡します。
 
その後にお母さんにも渡します。
 
 
↓いきなり「親子で向き合って」は
難しいです。
 
 
子どもが1人で判断しないといけないからです。
 
 
転がす場合も同じです。
 
親子で向き合うのは難しいので、
親子でペアになり、
親子 対 親子になります。
 
 
その次に
親 対 子です。
 
親子✕親子
で人数が合わない場合は
先生が入ってサポートします。

 

 
感覚を掴むと
楽しくて出来るようになります。
 
 
ボールは
タッチ、
持つ、
渡す
転がす
乗る
 
など色々出来ます。

 

 

 

 

 
 
ビートに合わせたり、
 
曲に合わせたり
 
「みんなと」輪になっても楽しく出来ます。
 
 

 

私が使っているのはこちら。

 

ピラティスボール

 
 
 

 

 

 

ヨガ・ピラティス用で

重量100キログラムなので

親子で乗っても大丈夫です。

 

(たためます)

 

 

 

春からの6ヶ月から1歳のベビークラス
ご入会受付 開始です。
 
リトミックからご入会くださると
ピアノコースへもご案内可能です。
 
 
 
♦︎千葉市若葉区 わかば音楽教室
4月からのベビーリトミック
1〜2歳児クラス ご入会申し込み受付中!
 
 

 

 
 
 

リトミック&ピアノ講師養成講座

 

3ヶ月コースで目標達成出来ます。

3ヶ月で10人新規入会
6ヶ月で18人新規入会
リトミックで10人クラス新規入会


リトミック&ピアノ講師のための無料メルマガ
 

 

 

リトミック&ピアノ講師のための個別相談会

(メルマガ読者様 無料)

個別相談のご感想

 

 

 

伊藤楽器ピアノ講師養成セミナー

2019年、年間シリーズ化

 

コミュニケーション術

2/25(月)・3/25(月)