「強み」っていうのを

扱うようになって10年以上になるかな。

 

強みっていうのは

自分に備わってるスペックで

自分の得意分野や長所のこと。

 

 

その得意と長所を使って

他人に利益をもたらせることが出来ると

仕事や開業とかに役立ちます。

 

有名なテストだと

ストレングスファインダーがありますな。

 

昔は

「強み最強!」

「強みで生きるべし!」

ってすごい思ってて

 

実際に自分の強みを生かすことで

自分の事業はめっちゃうまくいった。

 

だから、稼げる仕事がしたいなら

強みを使ったり磨いた方が

収入は増えるんですよ。

 

 

ただ、強みにもデメリットがあって

 

「強みって自分にとってすごい普通」

なので、刺激がないの🤣

 

 

自分にとっては出来て普通だから

別に感動も達成感もないので

頑張らなくてもいいし

乗り越える壁もないから

面白くないの(笑)

 

 

自分で経験して思うけど

達成感がないって

 

「生きがいを感じられない」

ってことでもある。

 

強みだけで生きてると

「生きがい」がないの

こっれめっちゃ面白くない!!

 

 

人間って多少は乗り越える壁があって

何かしら頑張っている実感や

人から感謝される喜びとか

そういうのがないと

「生きてる感じ」がしない生き物。

 

 

苦労しない

頑張らない

って魅力的に見えるけど

何かを乗り越える体験も

出来ないから自信もつかない。

 

そりゃ余計な苦労も

頑張りもいらないけど

そこはバランスで

多少はないと成長しないのも事実。

 

image

 

強みしか使ってない人って

いつまでも同じレベルで

同じことをルーティンで

繰り返してる感じがするなあ。

 

もちろんルーティンが最高!

っていう人は問題ないけど

 

私みたいに変化や進化が

面白いと思うタイプには

チャレンジ精神が大事だと思う。

 

そう強みって飽きるのよ(爆)

 

それが最大のデメリットww

 

 

私も自分の強みに飽きてきたから

ほんと新しいことにチャレンジしたい!🤣

 

もう52歳だけど

まだまだ可能性はある気がするw

 

うふふ

 

 

 

 

 

6月29日は蒲田に集合!

 

 

 

 

ーーーーーーーーー

 

ライン公式・画像をタップして

登録してね!・1600人登録中

今ならこの2つを無料プレゼント

起業がスムーズになる秘訣満載!

丸レッド売れる人売れない人の違い

丸レッド起業で気をつけること5選

 

>>こちらのリンクからも登録できます。

 

 

サムネイル
 

稲垣佳美・起業コンサル歴21年・差別化ブランディングで年商1千万超えの女性起業家多数育成・ブログ集客・SNS集客で女性集客が得意!

右矢印プロフィールはこちらから!

 

SNSもフォローしてね!

インスタグラム Facebook Twitter

 

 

Abemaブログforビジネス認定講師になりました!

 

出入り自由で安心!

お金が稼げて人生も豊かにするサロンです

下矢印DMMのサロンページに飛びます下矢印

 

下矢印サービス一覧下矢印

 

女性起業で役立つ情報満載の

フェイスブックグループ

下矢印女性なら誰でも入れます!下矢印