「羊泥棒の」話 ~法家と儒家の論争~

 

短い話だけど中々面白かったのでここにアウトプットして覚えておこうって魂胆。

先に簡単に説明すると、ある事件で儒家と法家(韓非子)の論争が巻き起こったんだけど、それおかしくね?って思った話。

 

話をする前に中国では儒学の「親を大切にしろ」「年長者を敬え」てっいう教えがあることを説明しておく。この教えを実践してるのが儒家。

(日本にも6世紀くらいに入ってきて今でもその中のいくらかの教えが浸透してる。)

 

それを踏まえつつ、論争のきっかけになった「羊泥棒の話」をする。

 

その話は昔中国である正直者な男がいた。

ある日、近くに羊泥棒が出たぞという話を聞いて「それは許せない、絶対捕まえてやる!」とその男は隠れて羊を見張った。

すると、泥棒がやってきて「今だ!」と見事、羊泥棒の犯人を捕らえることに成功。

しかし、よく見るとその泥棒は自分の父親だったのだ。

儒学では「親を大切にしろ」という教えがあり、男は父親を連れていくか迷ったが、正直者であったため男は父親をお上に差し出した。

これで一件落着かと思いきや、なんと男は逆に捕まってしまうことになった。

 

当時の国の主な考え方は儒学だったので父親を大切にするという教えに沿って、国はこの場合の正しい行いは「父親は逃がすこと」だと主張し、父親を差し出した正直者の男は「親不孝者」といわれ、逆に罪を追うことになった。

これに対して「おいおい、おかしいだろ!こんなことしてたら秩序がめちゃくちゃになるわ!」って反論したのが法家の韓非子だった。

そして儒家と法家の論争が起きたのだ。

 

ちゃんちゃん。

 

といった話になっておりまする。

この話に僕が思ったことは、儒教ってちょっとやりすぎなとこあるよなってこと。

儒教の始祖孔子さんが「親が死んだら3年に喪に服せ」と言ったらしく、それはやりすぎっすよ!って弟子に物申されたというエピソードがあるのを知っていたので。

個人的に儒教は年功序列とか理不尽な上下関係に利用されることもあってあんまり好きじゃない。親や年長者を敬うってのはわかるんだけど、それをいいことにつけあがる人がいるから。秩序を守るために上の人が下の人をまとめるっていうのは確かにあるんだけど、この教えだと下にとって得がないのよね。

だったらもう敬う対象を限定するんじゃくて人全体でいいんじゃないかと。

上の人も下の人を敬えばいい。

この「羊泥棒」の話からそう思った次第であります。

最近、毎日無気力な日々が続いている。

やる気が起きないせいでなんとなく時間をつぶすために動画を見たり、ゲームをして時間をつぶすことが多い。

しかし、惰性で時間をつぶしているだけなのでそれらも楽しいかと言われると楽しくない。

喜怒哀楽の感情が欠落している状態になっている。

とにかく何もやる気が起きない。

これはまずい。

 

 

それで自分の心を観察してみると、どうやら頭がすっきりしていない状態が続いていることに気付いた。

なんでそうなっているかははっきり分からないけど、たぶんこのブログが原因かもしれない。

自分は毎日ブログを書くことをノルマにしているが、毎日何も変化のない日々を過ごしているので正直ネタが思い浮かばず、毎日何を書こうかと追われている。

それのせいで一日中ブログに悩まされている。

動画を見ていても(ブログのネタ何にしようか…)

食事中も(ネタどうしようかなー)

外出中も、トイレに入っている時も。

そんなことに朝からずっと囚われて、結局時間は夜になっていることが多い。

 

 

最初は自分のことを誰かに伝えたい、自己表現ができるようになりたい、っていう理由で始めたブログなので、その時はネタもあったし一日に数記事書いたりするモチベーションがあった。

けど今は目的が「自己表現をできるようになりたい」から「毎日ブログを書く」「書かなければならない」にすり替わっていて、自発的に記事を楽しんでいたのが、いつのまにか義務になっていた。

そうなると楽しくはないし、書きたいという気持ちも失せてくる。

 

 

今はDTMもしたいという気持ちがあっても

(DTMはブログ書いてからやろう)

ってなるし、試しに先にDTMやってみるかってなっても、作業中に頭から(ブログどうしよう)が離れなくて、結局こっちも集中できず、ブログもDTMも中途半端になっている。

 

 

一日中ブログに付き纏われて、頭がうんざりしているのだろう。

そのせいで無気力状態になっているのだと思う。

だから、今日でブログを毎日書くことをノルマにするのをやめようと思う。

書きたいときに書く。

一回ノルマとか取っ払って、頭のデトックスをしたいと思う。

なので明日からブログのノルマ廃止!

でも、自分の性格を考えると「書きたいときに書く」にしても

(今日はブログ書こうかな?どうしようかな?)

(ネタなにか無いかな?)

とか考えて頭が休まらなさそうなので、その時に

(これブログに書きたい!)

って思った時に書くことにする。

だから何もない時にブログのことは考えないことにする。

あくまで何かネタがある時だけ。

そうすれば、今の「ノルマ」から「自己表現」に意識が戻って無理なく続けられるだろう。

毎日執筆という記録は途絶えるけど、充実感がなくて苦しいだけなら続ける必要も無し。

ってことで明日からはブログはマイペースにやっていくよ。

それと、数ヶ月毎日ブログ書いてきておつかれさん。

また明日から新しい日々を生きよう。

夜寝る前とかリラックスしたい時はASMRがベストよね。

ってことで今回は自分がお世話になっている3つのASMR動画を載せてくよ。

それぞれのチャンネルに特徴があって、寝る前とか本読みながらとか気分によって使い分けができるのでとても助かっております。

 

 

Latte ASMR

 

ひとつめは海外の方の日本語ロールプレイASMR。

すごく落ち着いた声と喋り方をしていて、さらに拙い日本語で一生懸命喋ろうとしているところが愛らしくて癒される。

ビューティサロンや病院の診察など、動画によってさまざまなシチュエーションが用意されているので、視聴者ごとにが好みのシチュエーションを楽しめるようになっていてありがたい。

動画は英語、韓国語、日本語があって近年は英語メインで動画をおつくりになられている。

ただ近年は日本語のASMRは出せない(事情で)みたいで少し残念。

でも、自分は過去の動画を何回も見ているけどまったく飽きずむしろ中毒性を感じている。

それくらい癒しのオーラが半端ない。

 

 

ATMOSPHERE

 

 

主にロールプレイにストーリーを織り交ぜたASMRを作られている海外のお方。

よくあるロールプレイ形式とは少し毛色が違って、不思議な感覚に浸りながらリラックスできる。

寝る前に子供に絵本を読み聞かせているような、それに近いような気もする。

寝る前というよりはリラックスしたいときに聞いてるおすすめのASMR。

 

 

Primitive Technology

 

最後はASMR専門ではないのにリラックスできるチャンネルを紹介。

動画の内容は土や木を利用し、原始的な技術のみを用いて建築や工作をするものになっている。

BGMや投稿者のトークは無く、作業音や自然環境音のみがひたすら流れるだけ。

それが最高に癒しになる。

たき火や環境音ASMRと言った方が近いかも。

ただこの動画は癒されるだけじゃなくて、原始的な技術でものが出来上がっていく様子を見れる楽しみもある。

癒しと好奇心が満たされる贅沢なASMRと言ってもいいかもしれない。

※ネタバレあり

最近ゲーム実況者の間で話題のポップな絵柄のゲーム。

steamで圧倒的高評価を得ているらしい。

しかも無料。

絵柄からしてつくりこまれたゲームという感じでもないけど、もしやゲーム性が面白いのか?

この絵だけを見ても何も想像できない。

すごい気になる。

ってことでやってみた。

 

 

ゲームスタートすると画像のような、自分はなんかの儀式で召喚されたのか?とでもいわんばかりに島の住民に囲まれたところからはじまる。

とりあえずなんの説明もないので移動して島中を探索してみたり、人に話しかけようとしたり、何かアクションを起きないかくまなく調べた。

しかし何も起きない。

とにかく島の人たちがBGMに合わせてひたすら踊っているのを眺めるだけ。

(なんなんだこのゲーム?)

まじで何をすればいいのかわからない。

何が高評価なのかまったくわからず、島を歩きまわっているとだんだん(レビューに騙されたか?)って気になって少し拍子が抜けた。

 

 

で結局このゲーム何をすればいいのかというと

島の中央にある火山に飛び込んで噴火させるとゲームクリア

という単純なものになっている。

で、最終的なネタバレをすると

島がピザ生地、溶岩がピザソース、火山がパイナップルになっていて、上から見ると島がパイナップルピザのように見えるっていうのがオチ。

は?で?

って感じで終わる。

正直意味が分からんかった。

 

 

で後々調べてみると、パイナップルオンピザっていうのはどうやら「余計なことをするな」「台無し」という意味らしい。

日本でいう「酢豚にパイナップル」「唐揚げに勝手にレモンをかける」といったことと同じで、海外のニキたちもご立腹ってことだ。

要はこのゲーム、プレイヤーが火山に飛び込んだせいで噴火したので、余計なことをするなってことを言いたかったらしい。

プレイヤーが余計なことをしたせいで噴火して島の住民が溶岩に飲み込まれたのだと。

意味を知ってようやくなるほどって思った。

 

 

この教訓を経て、自分もなるべく余計なことはしないようにしよう。

そして自分からも最後に一言。

 

頼むからオムライスにグリーンピースは入れないでくれ