今年最後の1ヶ月に突入します。

今月の間にやっておきたいことは何ですか?

 

そんな質問を自問自答しながら、to do リストを作っています。

 

主婦としては、「大掃除をやらなくちゃ」という焦りがあります。

大掃除なんて無理にやらなくても良いんですけど、

例えば、(ちょっと部屋の周りを見渡してみると)

□窓のサッシの溝

□冷蔵庫の上の埃

□レンジフード

□靴箱の棚

□浴槽の細かい汚れ

□ベランダ

この辺の掃除は普段やらないので、一年に一度はできたら理想だなと考えるのです。

(せっかくリストアップしたから早速やろう)

 

でも、大体、大掃除って途中で挫折するか、気がつけばまた一年経ってしまうか。

 

これをきちんとやってしまおうと思った時、大切なことは、自分で全てやろうとしない、、ということ。

難しい箇所はお金を払ってプロに任せる。

それをやらないといつまでたっても、汚い箇所が汚いままですね。

 

 

何ごともそう。

これやらなくちゃと分かっていても、それを全てこなすのってまた別問題。

できる人とできない人が必ずいます。

 

 

・・・・・・・・・・・

 

 

さて、ちょうど2年前の12月に村上宗嗣さんをゲストに迎えて忘年会をしました。

(アメブロのリブログ機能が思い出させてくれました)

約1時間のセミナーはとても刺激的だったことを覚えています。

 

昨年、忘年会ができなかったので、「今年こそは」と思いましたが、

時間的に間に合わず、結局、「新年会をしよう」ということになりました。

 

頓挫してしまわないように早速知人に「手伝って」と伝えました。(これ大事)

 

大掃除とか忘年会って何のためにやるのか、、というと、

一つは「節目を大切にする」という意味があると思います。

 

 

12月じゃなくても良いことを敢えて12月にする。

終わりを正して最初に勢いをつける。

そんな感じなのかなと思います。

 

どうやって節目を大切にするかというと、

それは、まずは「振り返る」ということでしょうか。

 

家の中を振り返る

家計を振り返る

仕事を振り返る

人間関係を振り返る

体の状態を振り返る

 

そうやって、自分の中で「気付く」ことが出来ます。

 

あ〜。やっぱりベランダが汚いのが気になるなあ、、、と思ったら、

今こそ「掃除する」

全然、SNS発信できなかったなあ、、と思ったら、

来年からの発信計画でも立てて、今日から発信する。

 

気付きは行動につなげてこそ意味がありますね。

 

節目にはそんな流れを変えるパワーが潜んでいると思います。

 

そういえば、先日初めて会った経営者さんが、

「50歳の節目にやったことがないことを10個やると決めた」と言っていました。

 

こういう発想も面白いです。

 

節目をどう大切にするかはアイデア次第ですが、「新しい行動」は必ず伴ってきます。

節目は気付いて行動する時期なんでしょうね。

 

12月は1年の節目になるので、

早速、1年を振り返りながら、どうやってこの1ヶ月を過ごすか考えてみたいです。

 

そして、気づきを行動に移すために「1人で完璧にやろうとしない」「人を巻き込む」

ということも心に留めておきたいことです。

 

今年は良い年だった〜と節目を喜べるようにするには何をしますか?

 

久しぶりの新年会開催を決めたので、そこからどんな企画に繋げるか、

楽しみながら考えてみようと思っています。

義務ではなくワクワク感がいつでもベース✨

 

 

 

 

 

 

来年はまた村上さんを九州に呼びたいです。