元気です。 | 猫と母しゃんの台所。

猫と母しゃんの台所。

チンチラシルバーのマリーと
ペルシャミックスのゆめ
そしてささやかなご飯のブログです。

2020年12月
マリーはお星様になりました。

皆様
大変ご心配をおかけしております。
あたたかなメッセージありがとうございます。
家族もニャンズも元気です。

地震があったとき
家には私一人で
買い物に出かけるため
トイレに入ろうとしていました。

突然の大きな揺れと
ガチャガチャガシャーン‼
と響く音に仰天して
ニャンズは⁈とリビングに戻りました。

リビングは…

photo:01


photo:02


テレビもラックも転倒して

photo:03


ギリギリに下敷きにならなかったゆめが
奥に見えます。
声をかけると振り向いたので安心して
暫くそこそこを動かないよう言い聞かせました。
マリーは予想通りコタツの中に避難していました。
鍵をかけてなかった和室の窓が全開になっていて
急いて閉めてからゆめを捕獲しました。

その後ゆめも一時コタツに入れ
被害の少なかった和室を安全に片付けてから
閉じ込めました。
同じマンションで驚いて外に逃げ出した猫がいたそうです。

photo:06


photo:07


photo:08


当日の夕方の写真です。

それからすぐ夫に電話したものの
通じるはずもなく
でもみんなきっと大丈夫!
そう信じて行動する事にしました。

台所は…

photo:04


photo:05


冷蔵庫の中身も飛び出し
電子レンジも吹っ飛んでいます。

なんで私今朝なめこの味噌汁なんか作ったのだろ…なんて
馬鹿な事ふと思いながら
靴を履いてこの上を歩いて
台所のベランダにペットボトルの飲料を取り出しにいき
次は何をすればいいのか考えました。

外は急に猛吹雪。
なんかあったら車で過ごそうと
毛布や食料 猫のトイレなどを車に運びました。

そうしているうちに
夫が途中で次女の無事を確認してから
自転車を借りて帰ってきました。
ほどなく次女も
一人でいた私を心配して
泣きながら歩いて帰ってきました。
前日から盛岡に行っていた長女からも
無事のメールが入り
やっと胸を撫で下ろしました。

でもこの時はまだ
こんなにも酷い地震だとは
思ってもいませんでした。
ニャンズがいるので
避難所には行かず
話し合って家に残る事を決めました。
地震当日の夜の長さは
きっと一生忘れないと思います。


やっと電気が復旧し
灯りがつき暖房も入り
気持ちも明るくなりました。
でもガスと水道は
早くても一ヶ月かかるそうです。
何度も続く余震に
まだ洋服を着たままで休んでいます。
幸いお米が沢山あるので
ご飯もなんとか食べています。

photo:09


夫と次女は休みなしで
仕事に通っています。
バスも不通で大変ですが
元気に通えてありがたいことです。

ひっくり返ったテレビが
奇跡的にうつり
その被害の大きさに
胸が潰されそうな毎日です。
どうかこれ以上被害が大きくならないように
一人でも多く無事が確認できますように
ただただ願うばかりです。

本当にあたたかい励ましありがとうございました。
元気で頑張っていますヽ(;▽;)ノ











iPhoneからの投稿