*家族のおはなし(いつ赦しますか?)* | 心理学×脳科学 自分を変えたい・自分が分からない約7000人の人生を好転させたDiamond Mind Lesson♪

心理学×脳科学 自分を変えたい・自分が分からない約7000人の人生を好転させたDiamond Mind Lesson♪

幼少期に貧困と虐待を経験、
宗教2世として育ち
ネガティブ感情に縛られた状態から脱出した虐待サバイバー。

脳の使い方を学び、自分を取り戻した実経験をベースに
無意識の言語化®で本当の自分を引き出す独自のメソッドを開発。

Happyは自分で創る
笑顔になれる女子力アップカウセリング
カウンセラー&笑顔調律師の田中よしこです。

*お願い*
当日のご予約が取れにくくなっております。
少し早めのご予約をお願いいたします(´・ω・`)

********
*Collet*ホームページ

http://smilelabo-collet.com/
*Collet*連絡先
collet4848@gmail.com
********

めっきり涼しくなって過ごしやすい今日この頃ですね^^
毎朝のDrinkがアイスコーヒーだったのですが、今週からHotに変わりました

今日は久しぶりに穏やかな日を過ごさせてもらいました。
ずっと仕事ばかりしている気がしていたので、仕事以外の好きなコトをする時間のありがたさを改めて感じます

月曜日配信のメルマガもギリギリで今日書いて予約しました



一つ前のblogにチラっと書いた家族のお話しに、たくさん質問や感想をいただきました。
有難うございますm(_ _)m
溜まったネタはいろいろあるのですが、反響のあった家族のことについてチラっと書いておこうと思います

先日書いた「私は家族のことが好きではなかった」時のこと。
怒っていた頃はあんなことも赦せない、こんなことをされて傷ついた、私の思いも知らないで!
まとめてみるとやはり「怒りや哀しさ」をたくさん抱えていたのですね。
いろ~んなことを覚えていて、怒っていました(笑)
でももう今は全部流したので昔はイチイチ細かいことまで覚えていたことも、いざ今書いてみようと思うとそんなに細かいことは覚えていない
自分でも今気がついた(笑)

ザックリ言うと母親からの虐待や自分だけ理不尽にひどく怒られていたこと、などなど。
私は厳しく育てられたのに、年の離れた妹には甘甘だったことも傷ついたし、その時はきっと嫌だったのかな。
だけど小さい頃は虐待だなんて思っていなくて、最近、NEWSで虐待のことが出始めてから
「えっ、私もこんなことされていたけど?」
ってな感じで後からそうなんだ~とショックを受けたり(笑)
知らないでいいこともあるもんですね^^

どうやって水に流せたかというと、”いつまで私こだわるのかな?”と考えたから。
小さい頃悲しい目に遭いました。
分かりました。
でもそれは小さい頃のおはなし。
ではいつまで怒ろうか、いつ赦そうか?と考えたのです。
考えて私の出した答えは早いほうがいいから、「今から」だったのです。
どうやって赦そうか?を自分で向き合って今ではまったく気にしない自分に

これは個人個人の心の痛みによって向き合い方があるので~がいいという事は一概には言えないのですが、*Collet*に通われているクライエントさん達は自分にピッタリの向き合い方で成果を出されています。
まず自分ができるするべき事は、
赦したいのか、赦せないのか、赦さないけど振り回されない自分がいいのか。
こんな所からご自分気持ちを確認するときっと発見がありますよ

*Today's Happy Point*
いつまでも赦せないのは
本当に相手のセイですか?