*小さな一歩ネットワークひろしま*講演会  | 心理学×脳科学 自分を変えたい・自分が分からない約7000人の人生を好転させたDiamond Mind Lesson♪

心理学×脳科学 自分を変えたい・自分が分からない約7000人の人生を好転させたDiamond Mind Lesson♪

幼少期に貧困と虐待を経験、
宗教2世として育ち
ネガティブ感情に縛られた状態から脱出した虐待サバイバー。

脳の使い方を学び、自分を取り戻した実経験をベースに
無意識の言語化®で本当の自分を引き出す独自のメソッドを開発。

Happyは自分で創る。
笑顔になれる女子力アップカウンセリング

Smile Create Labo *Collet*の
カウンセラー&笑顔調律師の田中よしこです

今日は私の知り合いの方がされているボランティア団体の講演を聴きに行きました。
週末は予約が詰まっているので1時間程しかお話が聴けませんでしたが
かなり内容の濃いものでした。


「小さな一歩」ネットワークひろしまは、
哀しみ、悩み、苦しさ、閉塞感など、心に抱える
「大きな重荷」を安心して降ろせる場所として、
分かち合いの会、心の語り場、
セミナーなどを提供する活動団体です。

同じ苦しみを抱えている人同士がボランティアで参加する
「自助グループ」として運営されます。
~HPより~



お話をされた方はそれぞれご家族を自殺で亡くされた経験をお持ちです。
そして家族の悲しみは癒えることはありません。
病院の対応の改善を求められたり自分にできることを一生懸命続けられています。
それも「自分たちの様な思いがする人がこれ以上増えない様に」との思いからです。
家族が亡くなったあとも家族は大変な思いと向き合わないといけません。
そんな人たちの気持ちが解るのはやはり同じ経験をされた人たち・・・
そんな会を作りたいと団体を立ち上げた方が多いです。

もう一方お話をされたYさんは、母子家庭で長男を自殺で亡くされました。
子供を育てるため、引きこもっているわけにもいかず、
すぐに働きに出て今度はご自分が食事もできずある日鏡をみたら
”ミイラの様になっていた”そうです。。。
でも廻りに理解をしてくれる人はいなかったと感じられていました。


私のカウンセリングルームはまだ「自分で変わりたい」と思える元気の
ある方がやってこられます。
でも自殺を考える段階の鬱になると、家からも出られないほど参ってしまう。
そうすると必然的に家族も巻き込まれます。
そうなると私よりもこうした活動をされているの方が深く共感し、相談する
方も安心感もあります。
本当によく決断をされてあたたかい場を作って下さったなと思います。
Yさんは言われました。
「こうすることでしか長男に謝罪する場がない」
家族はやはりご自分を責められている方もいらっしゃいます。。。

こんなにも愛してくれる人がいるって心から気づいていたら。
立ち直る方法を早い段階で身につけていたら。。。


私もまだまだやらないといけない事があるなと心が引き締まる思いでした。
自分の気持ちをわかってくれる人はきっといます。
お話を聴いてもらいたい、家族会に参加したいと思われたら
こちらをチェックしてみて下さいね

http://chiisanaippo.com/

*Today's Happy point*

私たちには、今日も明日も
困難が待ち受けているが、
それでも私には夢がある。
マーティン・ルーサー・キング

夢ややりたいことor見つかったら・・・
時にそれは困難が困難でもなくなってしまう程の充実した時間をもたらします。
「やりたいことがない」この状態でdrop putしてしまって本当にいいのですか?


***************************************
8月14日、15日はお盆休みをいただきます

10/25 Seminar開催決定☆* 
詳しくはこちら http://p.tl/IvBV

被災地と絆をつくるボランティアをしています。
ひろしま絆づくりプロジェクト
http://www.facebook.com/Hiroshimakizuna2013

ColletはMake a wish of Japanの応援をしています

***************************************