「なぜその人はいつも忘れてしまうのか」という視点 | 手帳を使って人生をデザインする★番場よしこ【東京・八王子】

手帳を使って人生をデザインする★番場よしこ【東京・八王子】

東京近郊(もしくはオンラインで)手帳講座を開催しています。受講生は160人以上。

何年か前に、
ある制作系の講師をされている方とお話しをしていて

 

その方は

 

「自分の講座において、忘れ物をした人には手を貸さない」

 

と仰っていたのが印象的でした。

 

その方の言い分としては

 

だって

事前に持ち物はお知らせしてあるでしょ。

ほかの人はちゃんと持ってくるのに
持ってこないというのは、講座を受ける気があるのか。

その人に手を貸すのは

ちゃんと持ってきた人たちに対しても示しがつかないから。

 

みたいな感じでした。

 

確かに、その考えは一理あるかとは思います。

しかし、毎回忘れてしまうその人は
どんな気持ちなんでしょうか。

 

脳の働きによって、一人ひとり

考え方やとらえ方に特徴があるのはご存じですか?

 

地図で見たほうが分かりやすい人と

カーナビのバードビューで順番に教えてくれないとわからない人もいますよね。

 

耳で聞いたことは覚えていられるのに

文字からの情報があまり入ってこない

(もしくはその逆)という

文字か音声、どちらかでしか覚えられない

 

という脳の特性を持っている人は案外多いです。

決して講座のことを
ないがしろにしているわけではないし

 

次は忘れないように、と思っていても

忘れてしまう人もいます。

 

時間の見通しがつかなさ過ぎて
気が付いたら家を出る時間をとうに過ぎていて

毎回、時間ギリギリに滑り込むのが精いっぱいの人もいます。

(持ち物に気を取られる気持ちの余裕が持てない)

 

そういう人に
「事前に持ち物はお知らせしてあるでしょ」って言っちゃうのは

 

パソコンが苦手な人に

「WordもExcelも1回教えたら覚えられるはずですよね」

と言っているのと一緒です。

「なぜその人はいつも忘れてしまうのか」という視点に立って
忘れないようにサポートするもよし

忘れちゃってもオッケーな環境設定にするもよし

 

いろいろな選択肢を提供できるようになったら
いいのになぁとは思いました。

 

私の手帳講座は

自分のインプット/アウトプットの特性を知り

それに合ったツールを使いましょうね、という

話をしています。

 

ちなみに、
私はマルチタスクが本当にダメなのと
人の話を聞いて瞬時に理解して
自分の言葉で返すのがかなり苦手。

 

よって

人の話を聞くか、キーボードを打つかのどちらかならできますが
人の話を聞きながらキーボードを打つ

というのができませんwww
(手書きは、自分だけが読めればいいレベルなら何とか残せるw)

というわけで、話を聞きながら
議事録的なメモを残すときは手書きが必須w

なので、紙じゃないもので議事メモを取るときは

iPadが必要なんです。

 

それがいいと悪いとかじゃないので

自分の「特性」知っておくと便利ですよ。

 

 

🐰 大人の時間割®公式アンバサダーに任命されました 🐰
右矢印「大人の時間割®」公式アンバサダーに任命されました!!

 

Skype現在募集中の講座はこちらですSkype
やじるし【受付中・2/14朝】手帳朝活オンライン開催。手帳のはなしをしませんか?【参加費無料】
やじるし【受付中・2/21午前・八王子】人生をデザインする手帳講座

やじるし【募集中】人生をデザインする手帳講座マンツーマンのお知らせ【対面・zoom】
やじるし個人セッションお申込み、お問い合わせ随時お待ちしています。

 

LINE私の講座やセミナーはLINE公式アカウントで最初にお知らせします
お友達登録して下さると嬉しいです爆笑

友だち追加

友だち追加できない場合は「@hui7016d」で検索してください!
 

お花ご提供中のメニューはこちらです

 

本手帳講座のダイジェスト動画はこちらです


メールお問い合わせフォームはこちらです