発達凹凸って、例えるならば「左利き」のようなもんじゃない? | 手帳を使って人生をデザインする★番場よしこ【東京・八王子】

手帳を使って人生をデザインする★番場よしこ【東京・八王子】

東京近郊(もしくはオンラインで)手帳講座を開催しています。受講生は160人以上。

私、右利きなので、左利きの人の苦悩を

慮ることは出来ても、完全に理解はできていません。

 

 

どんなところに苦労するとか

どんなところが大変だとか。

 

言われてみれば、ああそうか、と思えるんだけど

当事者じゃないから気が付かない。

 

というのはね。

 

数日前に、ジャにのちゃんねるを見ていて

 

 

「世の中って右利きがスタンダードでつくられているから

左利きにはストレスを感じる」ということを

話していて

 

※該当部分から見たい人はこちら↓
(頭だししてあります)

 

おたまも、スマホも、自動改札も

右利きの人が使いやすいように出来ている

とのことで。

 

ああ、これって

発達凹凸にも当てはまる図式だなって思うのです。

 

例えるならば

右利きが定型発達で左利きが発達凹凸。

(誤解のないようにいいますけど、あくまで例えですからね。

左利きが発達凹凸だって言いたいわけではありませんよ)

 

定型発達がスタンダードなので

発達凹凸の子には

 

環境が合わない、「合わせる」ことで生きているけど

自分の特性とは違うので、地味にストレスが重なる

 

という観点からすると、似たようなものを感じるんですよ。

左利きは苦手な部分が説明しやすいので

さっきの動画でも分かりやすく「生きにくさ」を説明出来ているけど

発達凹凸は人それぞれ、苦手な部分が微妙に違うし

自分の気持ちをうまく言葉に出来ない子が多いから

なおさら分かりにくいのかもしれない。

 

というのを

この動画を見て

発達凹凸の子の困り感は左利きの困り感と似ているなぁ、と思ったので

記事にしてみました。

 

 

Skype現在募集中の講座はこちらですSkype
やじるし【9月開催・満席】30分プチコンサル!あなたのSNSは他の人からどう見える?
やじるし【募集中】人生をデザインする手帳講座マンツーマンのお知らせ【対面・zoom】
やじるし個人セッションお申込み、お問い合わせ随時お待ちしています。

 

LINE私の講座やセミナーはLINE公式アカウントで最初にお知らせします
お友達登録して下さると嬉しいです爆笑

友だち追加

友だち追加できない場合は「@hui7016d」で検索してください!
 

お花ご提供中のメニューはこちらです

 

本手帳講座のダイジェスト動画はこちらです


メールお問い合わせフォームはこちらです